更年期うつを改善する四国お遍路3番「金泉寺」

うつに効く四国お遍路B 徳島|第3番札所「金泉寺」

2番札所極楽寺を後にした私は、3番札所「金泉寺」に向かいます。
県道12号線を西へ2.6km。大きな道路から、田んぼ脇の小路に少し入ったら、そこに「金泉寺」があります。

 

今までの2つのお寺は、大きな道沿いにあったので、いわば初めての脇道に面したお寺です。

 

この後、場所がわかりにくいお寺がいくつもあるので、実際にはそれほどややこしくはないのですが、何だか新鮮でした。

 

「金泉寺」は、あの源平合戦のときに、源義経が立ち寄ったという歴史があるお寺です。お寺の中には、その名残の「弁慶の石」があります。


第3番札所「金泉寺」での気持ちの変化

「またも、中国チックな山門発見!」

 

2番「極楽寺」に続いて、またもカラフルな中国チックな山門です。さすがに3か所目となると、山門前で一礼するのにも慣れてきました。

 

「実は、このお寺あたりから記憶が曖昧に…」

 

1番霊山寺、2番極楽寺までは、初めてならではの緊張感が続いていたのですが、3番札所あたりから、記憶が錯綜してきます。いわゆる、「回るだけで、いっぱいいっぱい」状態。3番あたりから、6番くらいまでの記憶が、混同しています。

 

もしかすると、「もう何も考えずに、とにかくお参りする」という目的だけで、思考停止していたのかもしれません。もちろん、ウツ気分になることもありませんでした。

 

「自分の節回しで『般若心経』を読みあげ始める」

 

3番あたりから、「声を出すのは、恥ずかしい」とか、「お作法がわからない」とか、そういう羞恥心なるものが、小さくなっていきました。声を上げて、お経を読むのも、恥ずかしくなくなり、本堂と太子堂で、大声ではないにしても、それなりに声を出すようになりました。

 

霊山寺で購入した「仏前観経次第」は、ほぼ全て漢字(ふりがな付)で書かれています。つまり、どこで切ってよいのか、わかりません。息継ぎをしないと、もちろん読み上げられないので、自分で切りやすいところでリズムをつけるようになっていました。「やってみれば、なんとかできるもんだな」というのが、このときの率直な感想です。

 


3番札所「金泉寺」の見どころ

参拝していたときもそうですが、今となっては、さらに記憶が曖昧で、自分で撮影した写真を眺めながら、記憶を呼び起こそうとしますが、蘇りません。

 

後から調べると、お大師様が掘ったという「黄金の井戸」や、源義経ゆかりの「弁慶の力石」があるお寺です。正直、見た記憶がありません…。

 

私は、一体、何していたんだろう? と思いますが、必死に、参拝したことだけは確かです。自分で撮影した写真の中で、なかなかマシに撮れているものをご紹介します。

 

 

龍がかっこよくて、撮りました。


第3番札所「金泉寺のご朱印」

記録ってすごいです。行った証は、きちんと残ります。納経料は、全寺共通の300円でした。

 

3番札所|金泉寺(こんせんじ)、
住所|徳島県板野郡板野町大寺字亀山下66、
御本尊|釈迦如来
真言|のうまく さんまんだ ぼだなん ばく


「うつ女子のためのお四国お遍路ガイド」サイトを始めました

四国お遍路に興味を持っていただけた方向けに「うつ女子のため四国お遍路ガイド」サイトを作りました。2016年3月に、ついに88か所を結願。お遍路の魅力をご紹介しています。

 

ウツ女子のための「四国お遍路」ガイド

関連ページ

うつを改善できる「四国お遍路」医学的に立証された「お遍路ご利益」
「歩きお遍路 心身に御利益」 〜尿検査、リフレッシュ裏付け、コレステロール悪玉のみ減少〜 こんな見出しの記事が、読売新聞(2015年10月26日)に掲載されました。 「四国お遍路がうつ病に効く」ことについては、当サイトでは管理人の体験に基づいた色々な記事をご紹介してきましたが、今回の内容は科学的に明らかになった内容です。ここでは、記事の要旨をご紹介していきましょう。
うつに効く四国お遍路「四国お遍路に行こうと思った本当の理由」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。四国お遍路へ行くきっかけをご紹介します
うつに効く四国お遍路@ 徳島|第1番札所「霊山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある一番札所「霊山寺」の記録です。
うつに効く四国お遍路A 徳島|第2番札所「極楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある2番札所「極楽寺」を訪れた時の体験記です。
うつに効く四国お遍路C 徳島|第4番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第4番札所「大日寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路D 徳島|第5番札所「地蔵寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある第5番札所「地蔵寺」を参拝した際の体験記です。
うつに効く四国お遍路E 徳島|第6番札所「安楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第6番札所「安楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路F 徳島|第7番札所「十楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第7番札所「十楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路G 徳島|第8番札所「熊谷寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある、第8番札所「熊谷寺」を訪れたときのことです。
うつに効く四国お遍路H 徳島|第9番札所「法輪寺」
皆さんは、涅槃如来を見たことがありますか? 私は、生で見たのは、このお寺が初めてでした。 涅槃如来というのは、仏様が横になった仏像です。 テレビ番組で、よくタイやインドを特集している映像を見ると、良く見かけるアレです。 日本にも、涅槃如来があるもんですね。四国お遍路の88か寺の中でも、涅槃如来がご本尊のお寺は、ここだけです。 第8番札所から、わずか2,3キロほど。のどかな田園風景の中にあるのが、第9番札所「法輪寺」(ほうりんじ)です。田んぼと集落の中に、突如現れる感じのお寺です。
うつに効く四国お遍路I 徳島|第10番札所「切幡寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第10番札所「切幡寺を訪れた時の記録です。
うつに効く四国お遍路J 徳島|第11番札所「藤井寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第11番札所「藤井寺」を訪問したときの体験記録です。
うつに効く四国お遍路K 徳島|第12番札所「焼山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。第12番札所「焼山寺」を訪れたときの体験記です。
うつに効く四国お遍路L 徳島|第13番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第13番札所「大日寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路M 徳島|第14番札所「常楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第14番札所「常楽寺」を訪問したときの体験記をお届けします。

TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑