更年期うつを改善する四国お遍路第12番札所「焼山寺」

うつに効く四国お遍路K 徳島|第12番札所「焼山寺」

毎日が憂鬱で、心が休まるときが、全くないとき。
出口が見えなくて、どうしていいかわからないとき。
まるで、霧が立ち込めた、険しい山の中を歩いているような気持ちになります。

 

あまりに、毎日が憂鬱すぎて、普通に過ごしていたときのことが、あまりにも遠くて。
その普通の感覚が、どんなものだったのかさえ、全然思い出せません。
出口のない迷路。まさに、この状態が、うつなのです。

 

四国お遍路の最初の難所、12番札所「焼山寺」。
このお寺までの道中は、まさに、うつ人が心で感じている状況を、リアル世界で再現してくれます。標高938mもの山を、ひたすら登ります。はっきりいって、かなりつらいです。

 

でも、心の闇と違うのは、出口があること。
お寺という出口、つまりゴールがあります。
必死で登っていると、自分がうつだということを、完全に忘却します。


第12番札所「焼山寺」での心の変化

「どんな闇にも、出口は必ずある」

 

徳島のお遍路道で、最大の難所とも言われるのが、「焼山寺」です。
第11番札所「藤井寺」から、標高938mもある山腹に建つ「焼山寺」まで、全長12キロ。登りと下りを2回繰り返して、登るだけでも、6時間近く、時間がかかります。
この間、考えることは、「ただ登ることだけ」。うつ特有の焦燥感や不安感や、喪失感や悲しみ。そんなもやもやしたものが、きれいさっぱりなくなります。ある意味、「無」です。

 

 

ただただ、ゴールに向かう。
この道の果てに、出口があることだけを信じて、歩きます。
出口がないとさまよっていた心に、出口を信じる力がわいてきます。
このつらさは、いつか、終わりが来る。
どんな闇にも、出口が、必ずある。

 

どんな言葉を聴いても、どんな言葉を読んでも。
何も、心に響かなかったのに、リアルに体験していることには、心が素直に応じます。
仮死状態だった心が、ぴくっと動き出す。そんな感覚がわきおこるのが、焼山寺のすごいところです。

 


第12番札所「焼山寺の見どころ」

天にそびえる大杉

 

山門に入ると、お大師様の像と、巨木の大杉が立ち並んでいる風景を見ることができます。

 

ここで、何百年と生き続けてきた大木。これだけの本数が並ぶと圧巻です。

 

そこから見る風景は、幻想的で、不思議な気分になります。

 

山道にある数々の仏様像

 

 

信者の方が寄進したらしい仏像が、山門までの道中に並んでいます。

 

涅槃仏もあります。見ているだけで、引き込まれます。

 

山からの眺め

 

 

とにかく、こんなに高いところまで来たんだなと実感できる光景が見れます。
ちょうど、雨が上がって、青空が射してきた山の光景は、圧巻でした。

 

衛門三郎の伝説

 

 

四国お遍路で、有名なのが、「衛門三郎」のお話です。

 

衛門三郎が、お大師様に会うために四国お遍路を21周まわったとき、ついに力尽きて、このお寺で最後を迎えます。

 

そのとき、お大師様が彼が持っていた金剛杖を逆さに建てて、それを墓標にしたところ、不思議なことに、杖から芽が出て、大木になったそうです。

 

現在の木は2代目だそうです、第13番札所大日寺への道中で見ることができます。

 


第12番札所「焼山寺のご朱印」

とにかく力強い文字が印象的な「焼山寺」のご朱印です。
本堂の階段下にある納経所で頂きます。納経料全寺共通300円。

 

第12番札所「焼山寺」(しょうざんじ)
住所|徳島県名西郡神山町下分字中318
ご本尊|虚空蔵菩薩
ご真言|のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか

 

 


「うつ女子のためのお四国お遍路ガイド」サイトを始めました

四国お遍路に興味を持っていただけた方向けに「うつ女子のため四国お遍路ガイド」サイトを作りました。2016年3月に、ついに88か所を結願。お遍路の魅力をご紹介しています。

 

ウツ女子のための「四国お遍路」ガイド

関連ページ

うつを改善できる「四国お遍路」医学的に立証された「お遍路ご利益」
「歩きお遍路 心身に御利益」 〜尿検査、リフレッシュ裏付け、コレステロール悪玉のみ減少〜 こんな見出しの記事が、読売新聞(2015年10月26日)に掲載されました。 「四国お遍路がうつ病に効く」ことについては、当サイトでは管理人の体験に基づいた色々な記事をご紹介してきましたが、今回の内容は科学的に明らかになった内容です。ここでは、記事の要旨をご紹介していきましょう。
うつに効く四国お遍路「四国お遍路に行こうと思った本当の理由」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。四国お遍路へ行くきっかけをご紹介します
うつに効く四国お遍路@ 徳島|第1番札所「霊山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある一番札所「霊山寺」の記録です。
うつに効く四国お遍路A 徳島|第2番札所「極楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある2番札所「極楽寺」を訪れた時の体験記です。
うつに効く四国お遍路B 徳島|第3番札所「金泉寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。3番札所「金泉寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路C 徳島|第4番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第4番札所「大日寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路D 徳島|第5番札所「地蔵寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある第5番札所「地蔵寺」を参拝した際の体験記です。
うつに効く四国お遍路E 徳島|第6番札所「安楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第6番札所「安楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路F 徳島|第7番札所「十楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第7番札所「十楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路G 徳島|第8番札所「熊谷寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある、第8番札所「熊谷寺」を訪れたときのことです。
うつに効く四国お遍路H 徳島|第9番札所「法輪寺」
皆さんは、涅槃如来を見たことがありますか? 私は、生で見たのは、このお寺が初めてでした。 涅槃如来というのは、仏様が横になった仏像です。 テレビ番組で、よくタイやインドを特集している映像を見ると、良く見かけるアレです。 日本にも、涅槃如来があるもんですね。四国お遍路の88か寺の中でも、涅槃如来がご本尊のお寺は、ここだけです。 第8番札所から、わずか2,3キロほど。のどかな田園風景の中にあるのが、第9番札所「法輪寺」(ほうりんじ)です。田んぼと集落の中に、突如現れる感じのお寺です。
うつに効く四国お遍路I 徳島|第10番札所「切幡寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第10番札所「切幡寺を訪れた時の記録です。
うつに効く四国お遍路J 徳島|第11番札所「藤井寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第11番札所「藤井寺」を訪問したときの体験記録です。
うつに効く四国お遍路L 徳島|第13番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第13番札所「大日寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路M 徳島|第14番札所「常楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第14番札所「常楽寺」を訪問したときの体験記をお届けします。

TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑