更年期に効く食べ物

更年期女子が知っておくべき「食べもの」豆知識

更年期は食生活を見直す時期!
食べ物でカラダは変わります

 

私たちのカラダは、日々食べたもので出来ています。約60兆個もの細胞から構成されている、私たちのカラダ。脳細胞と心筋細胞以外は、日々の新陳代謝で生まれ変わりつづけます

 

部位によってスピードは異なますが、細胞が生まれ変わる日数は、例えばこんな感じ・・。

 

細胞が生まれ変わるスピード
・小腸の上皮細胞⇒約2日・胃の細胞⇒約5日・お肌の細胞⇒約28日・髪の毛⇒約28日・骨細胞⇒約90日・血液⇒約120日・筋肉や肝臓細胞⇒約60日 etc!

 

あまり実感がわかなくても、予想以上に早く細胞は生まれ変わっています。そして、生まれ変わる際に使われるのが、毎日の食事から摂る「栄養素」。つまり、いまの体は食事で変えることができるのです。「本当にカラダにいいものを食べていれば、病気にならない」という医師のお話も、大げさな話ではありません。

 

「血行が悪い」「冷え」「むくみ」「イライラ」といった更年期の不調も、体質を変えることで、かなり症状を緩和することができます。ここでは、「更年期の女性が取るべき食べ物」について、いろいろご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。


更年期に役立つ食べ物記事一覧

更年期の食べ物|更年期の症状に効く食べ物を知っておこう!

季節に関わりなく、体の冷えは、自律神経を乱し、更年期の症状を悪化させます。冬場だけではなく、夏場も要注意!冷房の効いた室内で、長時間過ごしていると、体の体温調節機能が失われて、常に体が冷えている状態になります。外気温との差が、7度以上ある環境にいる方は、とくに注意が必要です。「薬食同源」〜よい食べ物...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期の症状に効く!8つの食べ物キーワード

更年期のさまざまな不調に、深い関係があるのが、実は「血の巡りの悪さ」です。もとは、女性ホルモンが乱れることが原因ですが、これが乱れると自律神経が乱れて、血流も悪くなり、体のあちこちの調子が悪くなります。更年期には、まず「血の流れ」をよくするものを食べること。血の巡りがよくなると、更年期の不調も徐々に...

≫続きを読む

更年期の食べ物|女性ホルモンに代わる「ホルモン力」を高める5つの食べ物

「医食同源」という言葉。どこかで、聴いたことがありますよね。これは、「健康になるためには、体によいものを食べること。体にいい食べ物は、薬も同然!」という意味。東洋医学や漢方の世界で、大事にされている考え方です。閉経まじかの「更年期」。急激に減少している「女性ホルモン」は、増やすことはできませんが、「...

≫続きを読む

更年期の食べ物|ヘルシーすぎる食事は危ない?更年期の心の不調は食事が原因かも!

太りやすくなる更年期は、食事管理がとても大切ですが、ヘルシーすぎる食事は、かえって心の不調を招くことがあります。イライラしたり、落ち込みがひどい方は、もしかすると、そんな食事が症状を引き起こす原因になっているかもしれません。もし、いま心の不調をかかえているなら、ご自身の食事内容を、再度見直してみまし...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「ヨーグルト+大豆」は最強?!更年期の不調を乗り切る方法

更年期女性の心強い味方といえば、「大豆イソフラボン」。女性ホルモンに似た働きをすることから、更年期の女性の不調を救ってくれるスーパーマンのような存在です。ところで、この「大豆イソフラボン」の働きをさらにパワーアップさせるものが、別にあるのをご存知でしょうか?それは、なんと「カスピ海ヨーグルト」!!実...

≫続きを読む

更年期の食べ物|大豆だけじゃない?!「ゴマ」の成分が女性ホルモンを補う

「更年期に効く食べ物」といえば、真っ先に思い浮かぶのは「大豆」。女性ホルモンと似た働きをする「大豆イソフラボン」が含まれている食品です。大豆は、日本人の定番食材のひとつですが、それと同じように馴染み深い食材にも、同様の効果があるという話があります。その食材とは、なんと、「ゴマ」!「ゴマにも、女性ホル...

≫続きを読む

更年期の食べ物|腸を整えると楽になる?! 更年期女性のための3つの食べ物

更年期の不調に効く食べ物を摂るのと同じくらい、忘れてはいけないことがひとつあります。それは、「同時に腸内環境を整える」こと。腸内環境が悪いと、どんなにカラダにいい食べ物やサプリメントも、期待するほどの効果が得られません。効果を最大限に引き出すためには、同時に腸内環境を整えることが、とても重要なのです...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「ほてり・多汗・イライラ」に効く!「黒ゴマ納豆」

更年期の女性に適した食べ物はいろいろありますが、更年期の初期症状が出始めた方におすすめの食べ物があります。それが、「黒ゴマ納豆」!ゴマには、リグナンという栄養素。納豆(大豆)には、大豆イソフラボンが入っています。両方とも、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きがある栄養素ですから、更年期の女性にはう...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冷え性やイライラ解消に効く?!「ヒマラヤ紅茶」

「ヒマラヤ紅茶」って、あまり聞いたことがありませんよね。これは、「ショウガとシナモンを加えた紅茶」のこと。「なんだ、それなら何となく想像つく飲み物だわ」という感じでしょうか。この「ヒマラヤ紅茶」は、実は、インドの伝統医学アーユル・ベーダ由来の飲み物で、冷え性やむくみを解消できるほか、便秘や下痢、イラ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「黒酢」は冷えやのぼせにも効く?!更年期のお酢活用法

「黒酢」といえば、健康食ブームで広く知れ渡った食品のひとつ。お酢専門のバーもたくさん出現して、ダイエットや美肌にも効く食品として、多くの女性に利用されています。ところで、この「黒酢」。更年期の「冷え」や「のぼせ」緩和にも効果が期待できるのをご存知でしょうか? ここでは、「黒酢」の効能と活用方法につい...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冷えやむくみに効く沖縄の島胡椒「ヒバーチ」とは?

皆さんは「ヒバーチ」という香辛料をご存じでしょうか?これは、独特の甘い香りが特徴の胡椒の一種。もともとは「ヒッパリー」と呼ばれるインド〜東南アジア原産の胡椒で、中国に伝わって「ヒハツ」と呼ばれ、沖縄に伝来すると「ヒバーチ」と呼ばれる島胡椒として古くから愛用されてきました。「ヒバーチ」は、豚肉のくさみ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|栄養士×医学博士が薦める!「更年期をラクに乗り切る秘訣」とは?

更年期に起こる、さまざまな不調。「女性ホルモンが減っているから仕方ない」では、すまされないほど、症状がひどくなることがあります。とくに、めまいや耳鳴り、憂鬱感などの症状は、普通に動くこともままならないほど、悪化することも、少なくありません。症状を抑えるには、早めの治療も重要ですが、あわせて、ふだんの...

≫続きを読む

更年期の食べ物|心の不調に最適?!更年期の憂うつ感に効く「にがり米」

更年期になると、わけもなく悲しくなったり、憂うつ感でいっぱいになったり…。精神的な不調に悩まされてしまう方が、急増してしまいます。そんなときにおすすめの食べ物が、「にがり米」。「にがり米」とは、玄米を「にがり」に浸したあと炊くご飯のこと。玄米はもともと体によい栄養素がたっぷり入ったお米ですが、この「...

≫続きを読む

更年期の食べ物|栄養士×医学博士が薦める|「女の一生を支える5つの基本栄養素」

「女性の一生は、ホルモンと共にあるといっても、過言ではありません。その理由は、ホルモンが身体に及ぼす影響度にあります。実は、女性は、男性よりも、ホルモンの変化による影響が格段に大きいのです。そのため、バランスが崩れないように、ホルモンの原料となる栄養をきちんと摂り続ける必要があります」。こう説いてい...

≫続きを読む

更年期の食べ物|間食も食べ方次第!更年期女性が選ぶべきおやつとは?

どうしても、小腹がすいてしまうときというのは、誰にでもあるものです。とくに、夜中まで活動している人は、夜21時以降も、間食の誘惑にかられますよね。でも、美容的にも、ダイエット的にも、「間食は厳禁!」。「絶対に間食してはいけない」と思っている方は、意外と多いのではないでしょうか?でも、食べ方次第では、...

≫続きを読む

更年期の食べ物|シミシワの防止も?!薬膳飲料「プルーン紅茶」

『一生、きれい&健康でいられる「女性ホルモン」アップ術』(マキノ出版刊2013年)に、女性ホルモンを活性化させる薬膳ドリンクが紹介されています。それが、薬膳ドリンク「プルーン紅茶」です。これを、紹介しているのが、中医師の幸井俊高(こういとしたか)さん。何でも、このドリンクには、中医学でいう「気」「血...

≫続きを読む

更年期の食べ物|2週間で体質改善?!不調改善する「短期間小食法」

私たちの体は、日々食べるもので出来ています。そう考えると、「食べるものを変えれば体の調子も変わるのでは?」という考え方も、自然に納得できますよね。そこで注目したいのが、少量の和食で体質改善する方法を説いている、中医師の幸井俊高(こういとしたか)さんが考案した「短期間小食法」です。「短期間小食法」とは...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「パエリア」は強い味方?更年期不調に効く「サフラン」

更年期障害を始め、生理不順などの女性の不調に効く生薬として、洋の東西を問わず、昔から珍重されてきた薬草があります。それが、「サフラン」。これを、料理やお茶に利用すると、更年期特有の冷えや不眠、イライラなどの症状を緩和するのだとか。サフランといえば、パエリアやインド料理などによく用いられているスパイス...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期を乗り切る「ショウガ+味噌」は最高の組み合わせ

身近にある、何気ない食材を組み合わせると、更年期の不調緩和に役立つ食べ物になることがあります。その代表的な例が、「ショウガ」と「味噌」の組み合わせです。ショウガに含まれる成分と、味噌の成分が加わると、更年期不調を抱える女性にとっては、心強い味方になります。ここでは、その効能について、詳しくご紹介して...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「便秘&下痢」も解消!ホルモンを補う「おから」の効能

更年期の不調は、体内の女性ホルモンの減少が大きな原因で起こります。まもなく閉経を迎える更年期。女性ホルモンを作り出すことはできなくなりますが、これと似た働きをする栄養素を摂ることで、症状をやわらげることは可能です。そんな更年期の女性にとって、強い味方になるのが「大豆イソフラボン」。女性ホルモンのひと...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「人参パワー」で冷え解消!更年期に試したい「ニンジン酒」

更年期の女性にとって、「人参」と聞くと、ついつい「高麗人参」を連想してしまいますが、実は、普通の人参にも、不調を緩和させる効果があります。東洋医学では、「人参」は「気」を補う作用がある薬効野菜としても有名で、実際に、人参に含まれている栄養素には、免疫力を高め、血流をよくする効能があります。人参に含ま...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期のイライラに効く!沖縄の薬効茶「銀合歓茶」

更年期のイライラに効く栄養素のひとつ、「カルシウム」。カルシウムには、骨を作る効能だけではなく、自律神経を整える働きがあります。女性ホルモンの減少が引き金になって、自律神経が乱れているのが「更年期不調」ですから、カルシウムは、イライラはもちろん更年期のさまざまな症状に効く栄養素です。そこで注目したい...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「黒ゴマきな粉」のWパワーで女性ホルモンを補う方法

更年期の不調に効く代表的な食べ物に、「大豆」と「ゴマ」があります。この「大豆」や「ゴマ」のすごいところは、女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」と似た働きをする成分が含まれていること。きな粉は、大豆を粉状にしたものですから、きな粉とゴマを混ぜ合わせることで、ダブルパワーのホルモン補完作用が期待できます...

≫続きを読む

更年期の食べ物|いつもの油が原因?更年期不調が楽になる「油の使い方」

「油」といえば、炒め物などの料理に使う「サラダ油」や「お肉や魚に含まれる油」など、実にさまざまなものがあります。ふだん何気なく口にしている「油」ですが、実は、「油」によって、体調にさまざまな変化が起こるのをご存知でしょうか?いま、更年期の不調をかかえている方は、この「油」の使い方を変えるだけで、その...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冷え、便秘が楽に?!更年期に効く「キムチ」の底力

「キムチ」といえば、韓国料理に欠かせない食品のひとつですが、意外とすごいパワーをもっていることをご存知でしょうか。実は、このキムチに含まれている栄養素は、更年期不調に効果が期待できる栄養素ばかり。とくに、更年期特有の冷えや便秘解消に効果があります。もしかすると、毎食ちょこっとキムチを食べるだけで、不...

≫続きを読む

更年期の食べ物|不調も楽になる?!「血流がよくなる食べ物」BEST10

更年期の不調がひどい人の共通点は、血流の悪さにあります。冷えやむくみ、のぼせ、肩こり、腰痛などの症状は、血流不良の典型的な例。血の流れさえよくなれば、いまの不調はかなり改善できるのは間違いありません。血流改善するには、血液を流れやすくする食べ物を摂るのが一番手っ取り早い方法です。「高麗人参」などの生...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冬の冷え解消に最適!「ゆず」のすごい効能と活用法

更年期になると、自律神経が乱れて大抵の方は「冷え気味」になってしまいます。それだけに、寒い季節になると、いつも以上に余計に寒さが身に応えてしまいますよね。「冷え」が起こるのは、体内の血流が悪くなっている証拠。とくに、手足や下半身が冷えるのは、抹消血管まで新鮮な血液がうまく循環していないから起こる症状...

≫続きを読む

更年期の食べ物|速攻で冷え解消!「ココア+ショウガ」のWパワー

「冷え」がひどいと、真冬の寒さは本当にこたえますよね。更年期になると、自律神経が乱れていますから余計に「冷え」気味の体はなかなか温まりません。そこで活用したいのが「ショウガ+ココア」のWパワー!ココアとショウガの組み合わせって、味を想像するとちょっと微妙ですが、この組み合わせが全身を温める上では、と...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「物忘れ防止」に効く!老化防止にも役立つ「アホエンオイル」

「最近、物忘れが増えてきた…」。こんな悩みが増えるのも、更年期ならではの特徴です。もし、自覚するほど「物忘れ」が増えているなら、そろそろ真剣に防止対策を摂るべきときが来ています。※更年期に物忘れが増加する理由はこちらを参照→更年期の症状|もの忘れ|「うっかりミスが増えた」「大事なことを忘れる」そんな...

≫続きを読む

更年期の食べ物|ホルモンバランスを整える「玉ねぎ&にんにく」活用法

いま、更年期の症状に悩んでいる方全般に、おすすめの食品があります。それは、「玉ねぎ」と「にんにく」。身近な食べ物すぎて拍子抜けしそうですが、この2つの食べ物に含まれている成分には、女性ホルモンのバランスを整える働きがあります。全ての更年期不調は、ホルモンの乱れが主な原因ですから、おおもとの原因に効く...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便秘・下痢解消&肌荒れ防止!毒素排出「焼きリンゴ」

年齢を問わす、便秘に悩まされる女性は少なくありませんが、更年期になると、自律神経が乱れて便秘がひどくなることも珍しくありません。便秘がひどくなると、お肌のトラブルも急増する上、痔になってしまうこともあって、本当に困りますよね。便秘に効く食べ物といえば、「食物繊維が豊富な野菜」ですが、中でも「リンゴ」...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「豆入り番茶」で不調に効くイソフラボンを簡単GET!

更年期不調を緩和する食べ物の筆頭に挙げられるのが、「大豆」です。大豆に含まれている「イソフラボン」は、女性ホルモンと似た働きをする効能があり、ホルモンバランスが崩れている更年期には、是が非でも抑えておきたい食べ物です。豆腐や豆乳をいろいろアレンジする手法も有効ですが、ちょっと手間ですよね。そこで、お...

≫続きを読む

更年期の食べ物|食欲不振&下痢に効く!?「しそ酢ジュース」の効能

更年期になると、食欲不振で悩まされる方も少なくありません。食欲不振になるのは、ホルモンバランスや自律神経が乱れて、胃の調子が悪くなることも一因ですが、多くの場合、何らかのストレスがかかわっている場合がほとんどです。食欲がないのはダイエット的にはよいお話かもしれませんが、更年期の心身の不調はきちんとし...

≫続きを読む

更年期の食べ物|大豆よりも効く?!不調全般に効く「黒豆」の効能

「更年期の不調緩和」に欠かせない栄養素のひとつ、「イソフラボン」。減りつつある「女性ホルモン」と似た働きをすることから、更年期女子の必須栄養素ともいえる成分です。イソフラボンが多い代表的な食べ物は、「大豆」ですが、実は、「黒豆」にも豊富なイソフラボンが含まれています。しかも、大豆にはない有効成分も含...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「更年期の月経過多」に!「かぼちゃ」の効能と活用法

更年期も後半になると、生理の周期が乱れる上に、生理の量もハンパなく多くなることも増えてきます。とくに、今まで経験したことがないほど、大量の経血が出ることもあって、本当に驚きますよね。このような「月経過多」は、更年期によく見られる症状で、女性ホルモンのバランスが崩れると起こりやすくなります。こんな症状...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便秘やむくみ改善も?!血行促進&毒素排出する「葛湯」

更年期になると、血液の流れも悪くなって、さまざまな不調もひどくなりがち。とくに、「冷え性」や「むくみ」「便秘」などの症状が出ている方は、ぜひとも「血の流れを良くする」対策が必要です。そこで、一度試しておきたいのが、「葛湯(くずゆ)」です。「葛(くず)」には、血液中の毒素を排出させる力があり、体内のデ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|尿もれ、頻尿…!女性の尿トラブルに効く「黒豆茶」

更年期に起こる不調全般に、「黒豆」はとても有効性の高い食べ物ですが、とくに、「尿もれや頻尿症状の改善」に効果を発揮します。中国の古い医学書「本草綱目(ほんぞうこうもく)」にも、黒豆にしかない優れた薬効があると記され、古くから尿トラブルの治療に使われてきました。ここでは、「尿もれ」「頻尿」の方におすす...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便の臭いを軽減するシャンピニオンとは?

「最近、便臭やオナラが臭い…」。年を取ると、こんな悩みが増えてくるのものです。便臭やオナラは、更年期の不調とはあまり関係がないように見えますが、更年期になってから便秘がひどくなっている方は、あながち無縁なお話でもありません。便臭がひどくなるのは、腸内の悪玉菌が増えている証拠。放置しておくと、便秘を解...

≫続きを読む

更年期の食べ物|月経不順、血巡り改善に!更年期の特効茶「紅花茶」

「あざみ」に似た可愛らしい花をつける「紅花(ベニバナ)」は、日本では聖徳太子の時代以前から活用されてきた薬花です。その歴史は本当に古く、強い抗酸化作用から、エジプトではミイラの保存にも使われてきたというから驚きです。漢方では、「紅花(こうか)」と呼ばれ、古くから女性特有の不調を解消する薬として重用さ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期不調全般に効く!若返りハーブ「ローズマリー」

西洋の漢方薬ともいわれる、「ハーブ」。中でも、清涼感のある香りで親しまれている「ローズマリー」は、お肉料理の香りづけにも使われている身近な薬草です。ところで、この「ローズマリー」。お茶にして飲むと、「お肌の再生」に役立つことで、美容マニアの間でも人気があるハーブで、別名「若返りのハーブ」と呼ばれてい...

≫続きを読む

更年期の食べ物|月経不順やPMSに最適!内臓を温めるシナモン薬膳酒

「シナモン」といえば、チャイやドーナツにもよく使われているスパイス。シナモンロールという菓子パンでも、お馴染みですよね。ところで、意外と身近にある「シナモン」ですが、実は、結構な薬効があることをご存じでしょうか?漢方の生薬でも有名な「桂皮(けいひ)」は、実は、このシナモンの別名。「滋養強壮効果」があ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|話題の『酢玉ねぎ』は更年期の冷えのぼせにも効果あり

いま、書店の健康本コーナーに行くと、やたらと目にする「酢玉ねぎのレシピ本」。驚くほど多くの出版社から、続々本が出版されています。しかも、本だけではなく、NHKの「ためしてガッテン!」を始めとした、さまざまな健康番組で、この「酢玉ねぎ」が紹介されていたのも記憶に新しいところです。この話題の「酢玉ねぎ」...

≫続きを読む

更年期の食べ物|月経不順に効果?!楊貴妃が愛した「ライチ」の効能

世界三大美女の一人といわれる、楊貴妃。今から1000年以上前、当時の唐の皇帝「玄宗」を骨抜きにして、国内の戦乱を招いた「傾国の美女」としても有名な女性です。この楊貴妃が愛した果物として有名なのが、「ライチ」。中国名は「茘枝(れいし)」と呼ばれている、熱帯地方原産のムクロジ科の果物です。何でも、玄宗皇...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期のドライアイ&目疲れに効く「ブルーベリー」

「最近、目がすごく疲れる」、「ドライアイで困ってる」。こんな症状が出ている方に、おすすめなのが「ブルーベリー」です。40歳を超えると、女性ホルモンが乱れて、体内のあらゆる器官が乾燥しがちになりますが、目も例外ではありません。乾燥している状態が続くと、目の渇きだけではなく、目が疲れやすくなります。また...

≫続きを読む

更年期の食べ物|イライラ、憂うつに効くハーブ「セントジョーンズワート」

更年期になると、女性ホルモンの乱れから、さまざまな症状が出てきます。中でも、「精神的な不調」は今まで経験したことがない方が多く、本当にとまどってしまいますよね。更年期の精神不調の代表例は、「イライラ」や「憂うつ」「倦怠感」ですが、「腹痛」や「頭痛」「下痢」なども、心の不調の影響が原因の可能性がありま...

≫続きを読む

更年期の食べ物|主成分で違う?更年期に選ぶべき「青汁」の見分け方

テレビの深夜番組を見ていると、やたらと目にするのが「青汁」のCMですよね。実際、健康対策のために愛用している方も、多いのではないでしょうか。青汁がこんなに人気がある一番の理由は、豊富な栄養素をコレ1杯で摂れること。さまざまな「ビタミン類」や「ミネラル」などが、青汁だけでかなりまかなえてしまいます。と...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期に効く薬効が8つも?「春菊」の上手な活用法

春菊といえば、代表的なお鍋の具材。独特の香りとシャキシャキした食感が人気の緑黄色野菜です。実は、この「春菊」には、更年期の不調に効く「9つの薬効成分」が含まれています。さすがに「毎日春菊?」というわけにはいきませんが、もし使えそうなときは積極的に活用すると、その恩恵を受けやすくなります。ここでは、毎...

≫続きを読む

更年期の食べ物|ホルモン力UPする!豆の効果を高める3つのコツ

更年期に、「是が非でも摂りたい食材NO1」が、「豆類」です。「大豆」をはじめとする豆類には、女性ホルモンと似た働きをする「イソフラボン」が豊富に含まれています。しかも、腸内環境を整える「食物繊維」や、「体脂肪を燃焼させる効果」もありますから、これをうまく活用しない手はありません。しかも、豆類は、「ほ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|枝豆は大豆の子ども?!更年期に活用したい「枝豆」のお話

「更年期といえば、大豆!」というほど、不調に効く食べ物の筆頭にあげられるのが、「大豆」です。その理由は、大豆に含まれている「イソフラボン」にあります。「大豆イソフラボン」は、女性ホルモン(エストロゲン)と似た形をしているため、体内に入ると女性ホルモンと同じような働きをする栄養素です。つまり、更年期の...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期の肥満防止に!便秘解消&血糖値を抑える「ヤーコン」

女性ホルモンが減少しつつある更年期。代謝力も落ちてきますから、若い頃と比べると格段に太りやすくなってしまいます。ある程度のコレステロールは、この時期の体を守る役割がありますから、気にする必要はありませんが、「血糖値の上昇には注意」が必要です。(参照:閉経期はメタボでOK?女性ホルモンの減少を補う「コ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|おりもの不調や月経痛に!子宮機能を高める「ニラ」

「ニラ」と言えば、独特の香りがする香味野菜のひとつ。ふだん何気なく使っている、この野菜。実は、「子宮の機能を高める効果」があることをご存じでしょうか? もし、いま「月経痛」や「おりものの異常」などがある方は、ニラを使ったお料理を食べると、症状緩和に役立つかもしれません。ここでは、「ニラ」の効能と使い...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「更年期全般」に効く!「ほうれん草」の意外な効能

「ほうれん草」といえば、あまりにも身近な野菜ですが、実は、この「ほうれん草」には、「更年期に役立つ栄養素」が山ほど含まれていることをご存じでしょうか?よ−く調べてみると、ほうれん草に含まれている栄養素は、更年期不調の緩和に役立つ栄養素ばかり! しかも、「おひたり1人前」だけでも、「1日の必要量をまか...

≫続きを読む

更年期の食べ物|イライラ、ヒステリーを抑える?!「ユリ根」の効能

イライラしたり、怒りっぽくなる「更年期の精神的な不調」。「抑えよう」と思っても、「なかなか思い通りにならない」ときに、役立てたい食材が「ユリ根」です。実は、「ユリ根」は、「百合(びゃくごう)」と呼ばれる「漢方薬」の原材料で、「イライラを抑える」「不眠症の緩和」など、精神的な不調を緩和する効果がありま...

≫続きを読む

更年期の食べ物|おりもの過多&月経不順に効果?!「栗」の効能

身体的な不調は、「必要な栄養素が足りていない」ことも大きな原因のひとつ。とくに、更年期は「ホルモンや自律神経が乱れて不調が出やすい時期」ですから、この時期に足りない栄養素があると、一気に不調も加速してしまいます。とくに、「おりものの異常」や「月経不順」、「冷え症」などを併発している方は、「体の中の血...

≫続きを読む

更年期の食べ物|「頻尿」「尿漏れ」に効く!ギンナンの効能と活用法

更年期ごろから増え始める「頻尿」や「尿漏れ」。これは、自律神経の乱れだけではなく、加齢に伴う老化現象のひとつでもあります。普通なら、ある程度の「尿は膀胱にため込む」ことができますが、「膀胱を支える筋肉(=骨盤底筋)」が衰えると、頻繁に尿意を催してしまいます。しかも、ちょっとした衝撃でも、尿が出てしま...

≫続きを読む

更年期の食べ物|痔や便秘緩和に効果あり?!イチジクの効能と活用法

夏の終わりごろになると、市場に出回る「イチジク」。最近では、「イチジク」を使ったジャムなどもよく見かけますよね。イチジクの歴史は古く、元はアラビア南部原産の果物ですが、中国に伝わった後、「痔」や「便秘」に効く薬効植物としても珍重されてきました。更年期になると、「便秘症状」がひどくなりがち。ひどい便秘...

≫続きを読む

更年期の食べ物|食欲不振、むくみに最適!「アズキ」の効能と活用法

「アズキ」といえば、和スイーツには欠かせない豆類。おめでたい席を彩る「お赤飯」も、このアズキ無しには語れません。ところで、ふだん何気なく口にしている、このアズキ。実は、「むくみ解消」や「食欲不振」症状に効果があるばかりではなく、膀胱炎などで尿にたんぱく質が出る症状にも、改善効果があります。ここでは、...

≫続きを読む

更年期の食べ物|肥満防止に最適?!血糖値上昇を抑える「ゴーヤ」

40代以降になると、以前とは比べ物にならないほど、太りやすくなります。体に体脂肪がたまるのは、「カロリーの過剰摂取」や「代謝力の低下」も原因ですが、「血糖値が上昇しやすい体」になっているせいかもしれません。血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度のこと。食べ物を摂ると、血糖値が上がりますが、これが急激に上...

≫続きを読む

更年期の食べ物|ホルモンバランスを整える!月経不順にも効く「ミョウガ」

和食の薬味として広く知られている、ミョウガ。実は、ミョウガには、ホルモンバランスを整える作用があり、「月経不順や生理痛、更年期障害」など、女性特有の悩みに効能をもたらします。また、血流を良くする効能があり、腰痛や神経痛などの症状を緩和させてくれます。夏から秋にかけて旬を迎える野菜で、夏バテにも最適!...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便秘&がん予防に効く?!肥満防止にも役立つ「寒天」

「ところてん」でもおなじみの日本の伝統食「寒天」。「てんぐさ」や「おごのり」などの海藻を原料に作られる「寒天」は、99%が水分!カロリーもほぼゼロで、天然のダイエット食としても、人気がありますよね。ところで、この「寒天」。主な栄養成分の8割が「食物繊維」。この食物繊維が、大腸をきれいにし、便秘解消に...

≫続きを読む

「玄米魚菜食」に変えたら心もカラダもすっきり!更年期を変える食事法

アメリカ在住の作家、小手麹るいさん。「もう20年以上もアメリカ・NY暮らし」をされている小手麹さんが、ずっと続けているという食事法が、雑誌「こころの疲れ解消バイブル (日経BPムック 日経ヘルス別冊)」で紹介されています。その食事法とは、「玄米魚菜食」。肉中心の食事から、玄米や魚、野菜中心の食事法に...

≫続きを読む

更年期の月経過多は鉄分補給が重要!「鉄分」吸収力をUPする食べ方

更年期特有の「月経過多」や「生理期間の長さ」。この症状が続くと、ふだんよりも格段に、失う血液の量が増えてしまいます。こうなると、起こりやすいのが「貧血」。「貧血」になると、立ちくらみやめまいが起こるばかりか、イライラなども起こりやすくなり、精神状態も不安定になってしまいます。そのため、貧血状態が続く...

≫続きを読む

肥満防止だけじゃない?!便秘にも効く「低カロリー甘味料・オリゴ糖」

今では、すっかり定着した低カロリー甘味料「オリゴ糖」。オリゴ糖は、お砂糖よりもはるかに低カロリー。中には、「カロリーは、お砂糖の約1/2!」というオリゴ糖もあって、ダイエット中の女性に人気の糖分です。人気の秘密は、「低カロリーなのに充分な甘味」があること。「ダイエットしたいけど、甘いものが我慢できな...

≫続きを読む

更年期の食べ物|むくみ&便秘解消!最強のデトックス野菜「玉ねぎ&アボガド」

女性ホルモンが乱れて、自律神経がおかしくなると、とたんに体内の血流が悪くなってしまいます。更年期に、「冷え性」や「むくみ」、「便秘」などの不快症状が出るのは、これが主な原因。こんな不調を緩和させるには、自律神経を整えるのが一番です。自律神経を整えるには、まず、「血流を改善」すること。血液の流れがよく...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冷え性&むくみ解消!血流を良くする「焼きセロリ」

更年期に、身体的な不調が出ている方は、間違いなく「血流が悪くなっている」状態です。こうなると、さまざまな症状が現れます。◎不調が出る流れは、以下の通り。女性ホルモンの乱れ&減少⇒自律神経が乱れる⇒血流が悪くなる⇒むくみ、便秘、冷え、肩こり、腰痛、だるい、生理不順…etc!!これを緩和させるには、この...

≫続きを読む

梅干しのタネの中にある秘薬?冷え性、むくみに役立つ「梅仁」活用法

皆さんは、「梅干しのタネ」の中にある「梅仁」を、ご存じでしょうか?「梅仁(ばいにん)」とは、種の中にある「アーモンド型の実」のこと。日本では、別名「天神様」とも呼ばれ、古くから漢方薬などに利用されてきました。この「梅仁」に、どんな効能があるのかというと…!?なんと、「血液をサラサラにして、体内の老廃...

≫続きを読む

更年期の食べ物|夏のむくみ&冷え解消!更年期の血流を改善する「スイカ」

更年期に起こる「むくみ」や「冷え」。女性ホルモンの影響で、自律神経が乱れやすい「更年期」は、季節を問わず、血流が悪くなってしまいます。更年期不調緩和のカギは「血流改善」!これは、真夏の暑〜い時期も同じ。外気温がいくら高くても、冷房の効いた部屋に長時間いたり、屋外に出ずに座ってばかりいると、余計に血行...

≫続きを読む

更年期の食べ物|むくみ&便秘解消!「西洋タンポポ」のデトックス力

「西洋タンポポ」といえば、よく見かける野草のひとつ。可愛い黄色い花や、種がついた白い綿毛も、お馴染みですよね。実は、このタンポポ。ただの野草ではありません。「メディカルハーブ」と呼ばれるほどの「薬効成分」の固まりで、「葉や茎、根、花」に至るまで、驚くほど豊富な「有効成分」が含まれています。中でも、注...

≫続きを読む

ガンコな便秘には「ユーカリ茶」?たまった便を押し出す効能と活用法

女性に多い「便秘症状」。とくに、更年期になると自律神経が乱れ、「慢性的な便秘」状態が続く方も少なくありません。便秘を解消するには、「食物繊維」を取ることが大事ですが、それでも解消できない場合、トライしてみたいのが「ユーカリ茶」です。「ユーカリ茶」には、腸の「蠕動(ぜんどう)運動」を活発化させる働きが...

≫続きを読む

「食べ合わせ」で肥満解消!「更年期の食べ合わせダイエット」3つの方法

ウエストのぜい肉や、ポッコリお腹。年を取ればとるほど、下半身の脂肪はなかなか取れないものです。「コレをなんとかしたい!」のは山々ですが…。更年期のカラダは、とってもデリケートな時期。若いころのような「過激なダイエット」をすると、「絶不調の原因」になってしまいますから、注意が必要です。そこで、取り組み...

≫続きを読む

更年期の食べ物|冷えの元凶は余分な水分?「しそラッキョウ」の効能

季節を問わず、更年期の「悩みのタネ」となるのが、「冷え」です。「冷え症」は、「血流の悪さ」からくる、典型的な不調症状。身体が冷えると、肩こりやむくみ、生理不順まで起こりやすくなります。もし、「冷え」の自覚がなくても、このような症状がある方は、早めの対処が必要です。そこで、活用したいのが、「しそラッキ...

≫続きを読む

更年期のむくみ解消!余分な水分を排出する「温キュウリ」活用法

下半身がパンパン!足のむくみがひどい。とくに、朝と夕方では、「足の太さが変わる」という方は、本気の「むくみ対策」が必要です。「むくみ」が出るのは、「体内の余分な水分」がたまっている証拠。更年期は、自律神経が乱れて、「水分調整もうまくいかなくなる時期」ですから、できるだけ、「利尿作用がある食べ物」を摂...

≫続きを読む

更年期の食べ物|女性特有の悩みに効く!「なつめ」の効能と活用法

「漢方の生薬」に使われている材料には、女性特有の悩みに効くものが、数多く存在しています。お茶などでおなじみの「なつめ」も、そのひとつ。漢方薬で知られている、「大棗」(たいそう)は、「なつめの実」を乾燥させたものです。更年期特有のイライラや不安感、不眠にも効果があるほか、貧血、冷え性の緩和などに、活用...

≫続きを読む

更年期の食べ物|血流改善に◎!中性脂肪を減らす「ワカメ」の効能

「ワカメ」といえば、お味噌汁の具材としても定番の食材。実は、このワカメには、血中の「中性脂肪」を減らす効能があることを、ご存じでしょうか? 血液中の中性脂肪が減れば、当然、血液はサラサラに! しかも、体内毒素を排泄する肝臓の働きまで、強めてくれる効果があります。血流が良くなれば、「更年期の冷え性」に...

≫続きを読む

焼くと効果倍増?!便秘・むくみ解消に役立つ「焼きバナナ」の効能

更年期に増加する、「便秘」や「むくみ」。これを解消するには、排便力をアップさせる食べ物が有効です。そこで役立てたいのが、「バナナ」です。「バナナ」は、もともとビタミンやミネラルが豊富に含まれた果物ですが、とくに「デトックス効果」が高く、便秘やむくみ解消に役立つ優れもの。とくに、「焼いて」食べると、腸...

≫続きを読む

宿便を押し出し血液を浄化!「青汁りんご」で更年期不調を改善する方法

「便秘がひどい」「季節を問わず冷える」。「生理の周期がおかしい」「月経の量がハンパない」。更年期に起こる、こんな不調は、女性ホルモンの減少や乱れが引き起こす「自律神経の乱れ」が、直接的な原因です。自律神経が乱れると、まず「血流が悪く」なります。すると、体内のあちこちで、さまざまな不調が起こり始め、精...

≫続きを読む

更年期の食べ物|1個で必要量の1/3!便秘に効く干し柿の食物繊維

女性に多い「便秘」の悩み。とくに、「更年期」になると、「自律神経」が乱れやすくなり、「便秘がひどくなる」ことも少なくありません。こんなときに役立てたいのが、便通を良くする「食物繊維」。野菜類に多く含まれていますが、調理の手間を考えると、ちょっと面倒ですよね。そこで、覚えておくと便利なのが「干し柿」で...

≫続きを読む

口臭をなくす魔法の果物?!「キウイの酵素」が更年期の口臭を改善

「更年期」になると、体のあちこちの「乾燥」がひどくなります。これも、女性ホルモンや自律神経の乱れが一因。お肌だけなら「加齢」もあるかもしれませんが、口や目まで乾燥してしまう場合は、根本的な更年期対策が必要です。更年期の乾燥は改善までに時間がかかる目や口の乾燥は、治療を始めても、症状が改善するまでに、...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便秘と老化防止に役立つ!「ハチミツ緑茶」の効能

「女性ホルモン」が急激に減少する「更年期」は、「便秘」もひどくなる時期。腸の活動が低下して、今まで以上に「便が出にくく」なってしまいます。こうなると、「腸内の悪玉菌」が大増殖!「体内毒素」まで増加して、ほかの不調までひどくなってしまいます。これを改善するには、「腸内環境」を良くする「善玉菌」を増やす...

≫続きを読む

お茶なのに乳酸菌がたっぷり!?便秘解消に役立つ日本唯一の発酵茶「碁石茶」

「便秘解消」には、「乳酸菌」。ヨーグルトなどが、その代表例ですが、味噌や納豆などの「発酵食品」にも多く含まれているのは、みなさまよくご存じの通り。「乳酸菌」には、「腸内の善玉菌を増やす効能」があり、便通を良くする上に、腸内に集まっている「免疫細胞を活性化」させる、重要な役割があります。「自律神経」が...

≫続きを読む

「ハマナス茶」でイライラ解消!アンチエイジング力もあるお茶の効能

「なぜかイライラする」「気持ちが不安定になる」。こんな困った症状が出やすいのも、「更年期」の特長のひとつです。「更年期」は、「女性ホルモンの減少」に「自律神経」がついていけず、「心もカラダも不安定」になる時期。とくに、「ストレス」が加わると、一気に症状がひどくなってしまいます。こんなときに役立てたい...

≫続きを読む

「更年期の加齢臭」にも効果的?!「パセリ」の消臭力で体臭改善する方法

更年期に入ると、気になり始める加齢臭。まるで、「チーズのような臭い」がする加齢臭は、気になり始めると、「深刻なストレス」にもなりかねません。加齢臭を改善するには、「食生活の見直し」は必須条件。皮脂腺から出る脂肪酸を増やす「肉類」は極力控え、「消臭効果のある野菜」を多く摂るのは、大事な「臭い防止策」の...

≫続きを読む

実は「女性ホルモン」を補える?!ビールの材料「ホップ」の効能とは

更年期は、「女性ホルモン」の乱れや減少がひどくなる時期。これが原因で、「自律神経」を乱し、さまざまな不調を引き寄せます。これを緩和するには、減りつつある「女性ホルモンと似た働き」をする成分が有効!!その代表格と言えば、大豆に多く含まれる「イソフラボン」ですが、実は、これと似た作用がある、意外なものが...

≫続きを読む

「物忘れ」改善に効果的!?更年期にも役立つ「ココナッツオイル」

最近、テレビや雑誌で話題の「ココナッツオイル」。「ダイエット」や「美肌」効果が期待できることで「話題の食材」ですが、実は、その効能はこれだけではありません。驚いたことに、「物忘れ」や「アルツハイマー予防」にも効果を発揮するのだとか。つまり、「更年期」によく起こる「物忘れ」にも、効果的! いま、「うっ...

≫続きを読む

更年期の食べ物|イライラ緩和に役立つ!トマト&発酵食品のギャバの力

更年期になると、わけもなくイライラしたり、何でもないことで腹が立ったりすることも、増加します。こうなると、後から自己嫌悪に陥って、ますます精神的な不調に陥ることも珍しくありません。こんなときに役立てたいのが、自律神経のひとつ「副交感神経」を高める食べ物。トマトや発酵食品に含まれているギャバという成分...

≫続きを読む

もの忘れには「カレー」が効く!更年期の脳と体に効くスパイスの薬効

加齢と共に、徐々に増えていく「もの忘れ」。年を取ると、誰でも「記憶力」が落ちていくものですが、実は、これも工夫次第で最小限に抑えることができます。年をとっても増やせる脳神経がある!記憶力の要は、脳にある「海馬」という場所ですが、ここには、加齢と関係なく増やすことができる「神経細胞」があります。つまり...

≫続きを読む

更年期の食べ物|更年期は「玄米」より「五穀米」?その理由と活用法

さまざまな不調が起こる「更年期」は、「食生活」を見直す良い機会。不調改善に役立つ「食べ物」を摂ることで、ずいぶん調子が変わってくるものです。そこで、一度試してみたいのが、「主食のお米を変える」こと。「主食」のお米なら、毎日欠かさず食べられますし、その上、白米よりもはるかに豊富な栄養素が含まれています...

≫続きを読む

「ドクダミ」の排毒力は更年期にも有効!?便秘にお茶、美肌に化粧水

ドクダミといえば、意外とよく見かける野草ですが、これを使った「お茶」や「化粧水」があるのをご存じでしょうか?実は、この「ドクダミ」。ただの野草ではなく、古くから「生薬」として用いられてきた「薬草」で、その優れた効能から、今でも様々なものに活用されています。その主な効能は、「抗菌作用」「デトックス」「...

≫続きを読む

「お酢×リンゴ」のWパワーで血流改善!更年期に役立つ「リンゴ酢」

更年期は、「女性ホルモン」が激減して、「全身の血流」がとくに悪くなる時期。この時期に起こる不調は、「血流の悪さ」が大きな影響を及ぼします。例えば、「冷えのぼせ」、「動悸」などの不調は、「上半身に血流がたまる」と起こる症状。「イライラ」や「うつ症状」といった「精神的な不調」も、血流が悪いと悪化しやすく...

≫続きを読む

「安産のハーブ」はプレ更年期にも有効!ラズベリーリーフの効能とは

「ハーブ」は、「西洋の漢方薬」といわれるほど、ヨーロッパではメジャーな薬草です。実際、ドイツの医療機関では、数多くの「ハーブ」を今でも治療薬として取り入れているほど。とくに、「女性特有の不定愁訴」に大きな効果を発揮しています。数多くの「ハーブ」の中でも、「子宮に関係した疾患」に多く用いられているのが...

≫続きを読む

更年期の食べ物|便秘解消には「昆布生活」!昆布の有効成分が腸に効く

更年期になると増加する「便秘」の悩み。もともと、「女性は便秘になりやすい」特徴がありますが、自律神経が乱れる更年期は、余計にその傾向が強くなってしまいます。便秘を改善するには、「食生活の見直し」は必要不可欠。「できるだけ腸にいいものを毎日とる」ことで、腸内環境を整えていくしかありません。そこで活用し...

≫続きを読む

更年期の冷え、血流改善に役立つ!「焼き梅干し」の効能と活用法

冷えやむくみ。のぼせ、ほてり、多汗症。こんな更年期の不調は、「全身の血流の悪さ」が原因で起こります。血流をコントロールするのは「自律神経の役割」ですが、更年期は、「女性ホルモン」が減少して、自律神経が乱れるため、どうしても血流が悪くなりがち。こんな症状を改善するには、「血流を良くする食べ物」をうまく...

≫続きを読む

更年期の食べ物|宿便がどっさり!「玄米酵素」で便秘解消する方法

「自律神経」が乱れる更年期は、「便秘」もひどくなりがち。便秘が続くと、体内に毒素がたまりやすくなり、肌荒れはもちろん、ほかの不調までひどくなってしまいます。こんなトラブルを改善するには、「腸に効く食べ物」が一番!そこで、とくに腸に役立つ「玄米酵素」を、ご紹介していきましょう。

≫続きを読む

更年期の食べ物|腸内の善玉菌を増やす!便秘改善に役立つバナナ酢

更年期にひどくなりがちな「便秘」。便秘が続くと、腸内の悪玉菌が増加。それが体内毒素となって、体中に悪影響を及ぼします。しかも、体内の免疫細胞の多くが腸に集まっているため、腸内環境の悪化は、免役力低下の原因にも! 便秘は、放置しても何一つ良いことがありません。そこで活用したいのが、腸内の善玉菌を増やす...

≫続きを読む

難消化性でんぷんで便秘改善!?「オイルおにぎり」の効能と作り方

便秘改善には、食物繊維たっぷりの野菜は必要不可欠。でも、「野菜を摂っているのに、効果が出ない」ってことも、よくありますよね。そこで、一度試してみたいのが、「オイルおにぎり」です。「オイルおにぎり」とは、「オリーブオイルを入れて炊いたご飯」で作ったおにぎりのこと。実は、この「オイルおにぎり」こそ、大腸...

≫続きを読む

今や爆発的なパクチーブーム?!いま話題のパクチー商品いろいろ

女性に、大人気のエスニック料理。とくに、「タイ料理」は専門店も多く、とくに馴染みが深いエスニック料理のひとつです。そんなエスニック料理に欠かせないのが、「パクチー」。独特の香りと味がするため、好き嫌いがハッキリ分かれる薬味ですが、最近では「パクチー女子」なるマニアも出現して話題になっています。そのブ...

≫続きを読む

便秘以外の効能も?目的別で選びたいヨーグルト乳酸菌の種類と活用法

便秘になりやすい更年期。更年期に便秘がひどくなるのは、「自律神経の乱れ」が主な原因ですが、「腸内環境の悪さ」も一因になっているはずです。「腸内環境」を良くするには、「腸内の善玉菌を増やす」こと。それには、「善玉菌を増やす食べ物」を、うまく利用するのが得策です。中でも、善玉菌となる「乳酸菌豊富」なヨー...

≫続きを読む

体ポカポカ!リラックス効果も?月桂樹入りの白湯で血流改善する方法

「自律神経」が乱れやすい更年期は、全身の血流が悪くなる時期。「血流」が悪くなると、冷えやのぼせ、むくみが起こりやすくなるだけではなく、便秘や精神不調が起こる原因にもなります。とくに、寒い季節は、要注意! 余計に血流が悪くなりますから、更年期不調を悪化させないためにも、血流対策が必要です。そこで、役立...

≫続きを読む

空腹時に飲むと快便できる?!「飲むオイル」で便秘を改善する方法

オリーブオイルや亜麻仁オイル…。健康志向の女性に人気のオイルには、実は、腸を整え、便秘を改善したり、美肌維持に役立つ効能があります。しかも、空腹時に、大匙1杯程度のオイルをそのまま飲むと、腸にそのまま届いて、快便しやすくなるメリットもあるのだとか!もし、いま便秘続きで悩んでいるなら、飲むオイルを試し...

≫続きを読む

女性の不調は食べ物で改善!不調改善に役立つ食材の色とは?

更年期障害をはじめとする、女性の不調に役立つ「漢方治療」。漢方治療と聞くと、漢方薬での治療を思い浮かべますが、実は、それだけではありません。ふだん口にしている食べ物も、生薬と同様、薬のような働きがあると考え、不調を整える上でもおおいに効果を発揮します。この考えに基づいた料理を、「薬膳料理」といいます...

≫続きを読む

生の野菜より優秀!?便秘改善に役立つ「ぬか漬けの植物性乳酸菌」

女性に多い、便秘の悩み。しかも、更年期になると、ますます便秘がひどくなりやすいのは、「女性ホルモンの減少」からくる「自律神経の乱れ」が関係しています。これを改善するためには、できるだけ、自律神経を整える必要がありますが、腸内環境を良くしておくのも、必要不可欠な対策のひとつ。そこで役立てたいのが、ふだ...

≫続きを読む


TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑