更年期に起こりがちな冷え症や肩こり、腰痛。果ては更年期うつまで、温泉治療は意外と効果が期待できます。更年期のさまざまな悩みに、効果がある温泉入浴。更年期女子にとくにおすすめの泉質についてまとめてみました。更年期障害を改善する「湯治」のすすめまず、更年期障害を改善する方法のひとつに、温泉に入浴する方法...
≫続きを読む
あなたの体は冷えていませんか?不調の原因は冷え症かも!更年期障害を起こしている方に、ほぼ共通している症状があります。それが、「冷え症」です。冷え性というと、それほど重大な疾患とは、思えないですよね。女性の場合、若いときから、冷え性をかかえているケースも少なくありませんので、更年期だからといって、特別...
≫続きを読む
更年期になると、それまで定期的だった生理のサイクルが乱れてきます。生理と生理の間が長くなったり、短くなったり!次にいつくるのか、皆目見当がつかなくなって本当に困りものです。日本女性の平均閉経年齢は、50歳前後ですが、それまでの間に、生理不順を経験する方も少なくありません。「いつかなくなるもの」だとし...
≫続きを読む
更年期に出る不調は、「自律神経の乱れ」が直接的な原因。もともとは、「女性ホルモンの減少」がきっかけですが、実際に不調を引き起こすのは、その影響で乱れた「自律神経」です。自律神経の司令塔は、脳にある「視床下部」。そこから、背骨の中にある「脊髄」を通って、体をコントロールしています。自律神経が乱れるのは...
≫続きを読む
急に起こる、頭痛。とっても、困りますよね。ところで、この頭痛にもいろいろな種類があります。「突発性」なのか、「慢性的」なものなのかによっても、対処が異なりますの。まずは、ご自身の頭痛がどんな症状なのか、よく思い返してみましょう。まず、「突発型」で、急に激痛が起こる場合は、脳の大きな病気が考えられます...
≫続きを読む
更年期になると、女性でも、加齢臭がすることがあります。主な原因は、女性ホルモンの減少が引き起こす自律神経の乱れ。とくに、汗腺や皮脂腺の分泌量が増え、臭いの元となる「ノネナール」という物質ができてしまうことが原因です。「ノネナール」とは、一体何なのでしょうか? これを防止するためには、どうすればよいの...
≫続きを読む
「寝る子はよく育つ」といいますが、これは、子供に限らず、大人でも同じ。実は、寝ている間に分泌される「成長ホルモン」が、女性ホルモンに代わる働きをしてくれます。「成長ホルモン」は、まさに、女性ホルモンが激減する更年期の女性に欠かせない「代替えホルモン」といっても過言ではありません。では、この成長ホルモ...
≫続きを読む
更年期になると、激減する「女性ホルモン」。この「女性ホルモン」の減少が、さまざまな体調不良を起こすわけですが、そのほかにも、気をつけたい体内変化があります。それは、「体内脂肪」。もともと、男性に比べると、女性のほうが脂肪が多い特徴がありますが、女性ホルモンが減少すると、体脂肪を抑制する働きが失われま...
≫続きを読む
女性も40代になると、本当に痩せにくくなります。加齢で代謝力が落ちているので、「仕方がない」と生理現象ではありますが、やっぱりお肉がつきすぎると、体が重くて仕方がありませんよね。ある程度のコレステロールは、女性ホルモンの働きを補う働きがありますから、過度なダイエットは禁物ですが、もし「太りすぎ」な状...
≫続きを読む
女性ホルモンには、いわゆる女子力アップに欠かせないさまざまな働きがあります。お肌をみずみずしく保ったり、女性らしい体つきを維持できたのも、このホルモンがあったおかげ。でも、この女性ホルモンは、いつまでも恩恵を与えてはくれません。更年期になると、女性ホルモンが急激に減少し、急速に老化が進んでしまう場合...
≫続きを読む
だいぶ前に発行された雑誌ですが、「女性ホルモンを味方にする本」(日経BP社)という雑誌に、『わたしたちの更年期』という巻頭特集があります。2009年に発売された雑誌なので、ずいぶん前の本ではありますが、更年期の悩みに流行はありません。いま読んでも、とても参考になります。ここには、実際に、更年期の女性...
≫続きを読む
更年期になると、気になり始めるのが、「アンチエイジング」。「女性ホルモン」が減少する時期は、老化が加速度的に進む時期でもあります。これからの人生を、できるだけ楽しくイキイキと過ごすためには、老化防止にも一層気を配りたいポイントです。味方につけると心強い!2つの「若返りホルモン」そんな更年期の女性なら...
≫続きを読む
更年期になると、体の不調だけではなく、心の調子も悪くなりがちです。わけもなく悲しくなったり、イライラしたり…。これも、女性ホルモンが減少して、自律神経に乱れているのが大きな原因のひとつ。でも、更年期だからといって、すべての女性が、このような症状を起こすわけではありません。実は、心の不調は、ご自身の「...
≫続きを読む
「メタボ検診」が一般的になってから、コレステロール値を気にする人が、大幅に増加しています。メタボといえば、一番に思い浮かぶのは、ポッコリお腹やたるんだお尻。美容を気にする女性にとっては、決していいものではありませんから、当然といえば当然です。でも、このメタボの元凶ともいわれるコレステロールが、実は、...
≫続きを読む
閉経のことや月経のことって、やっぱりナイーブなお話です。「ほかの人は、どんな感じなの?」と思っても、よほど親しい人にしか、根ほり葉ほりは聞けません。今回は、いま更年期の月経不順を体験中の方に、参考になる記事をお届けします。「閉経はいつ来るのか?」、「どんな感じで、閉経するのか?」について、少し前の雑...
≫続きを読む
若い頃は、何時間でも眠れたのに、最近はそれほど多く眠れない。みなさんにも、思い当たることはありませんか?昔から、おじいちゃんやおばあちゃんは、大体、早寝早起き。これは、年齢を重ねると、体内時計のリズムがだんだん前倒しになり、睡眠を促すメラトニンの分泌量が減少することが原因で起こります。もちろん、老化...
≫続きを読む
更年期になると、月経だけではなく、おりものの様子にも変化があります。個人差はありますが、色が濃くなったり、臭いが気になるようになる場合も多くなります。この変化はどうして起こるのでしょうか? また、その対処方法はどうすればよいのでしょうか? 詳しくご紹介していきましょう。
≫続きを読む
「うす毛」と言えば、「男性に起こりがちな老化現象」。そうは思っていたものの、最近、抜け毛やパサつきが気になり始めていませんか?実は、髪の毛が薄くなるメカニズムは、男性も女性も同じ。今まで、女性は、女性ホルモンのおかげで髪の毛の悩みから守られていましたが、更年期になると、変わってきます。女性ホルモンが...
≫続きを読む
閉経は、女性の体に著しい変化をもたらしますが、実際に閉経する4〜5年前から、すでに、体の変化が始まっています。女性ホルモンを分泌するのは、卵巣ですが、実は、この卵巣は、35歳前後から徐々に老化していきます。45歳から更年期に突入しますが、既に、この10年も前から、女性の体は曲がり角を迎えているのです...
≫続きを読む
6月22日のNHKの朝番組アサイチで、「女の保健室/閉経」が放映されてから、骨盤底筋運動が話題です。「何かの力を入れたときに、漏れてしまってがく然!」。今まで、無縁だと思っていた尿漏れも、更年期になると、意外と珍しいことはなくなります。まさかの、尿漏れ。これを防止するために、今からやっておきたいのが...
≫続きを読む
更年期になると、気分の落ち込みや憂鬱感…。怒りっぽくなったり、イライラしたり…。いつも疲れがとれなくて、カラダがだるかったり…。この時期は、そんなさまざまな心の不調に悩まされることがあります。このような心の不調を感じる方の中には、「食欲不振」に悩まされる方も、少なくありません。このような症状も、短期...
≫続きを読む
45歳を超えると、だんだん更年期症状がひどくなり、明らかに治療が必要なケースも増えてきます。サプリメントを飲んでいるのに、「なかなか効かなくなってきた…!」という方も、多いのではないでしょうか。もし、症状が重くなり始めているなら、サプリメントではなく、医薬品に乗り換える時期が来ています。医薬品を服用...
≫続きを読む
冷え性やむくみ、肩こり、腰痛…。更年期に起こる、こういった不調は、女性ホルモンが乱れた影響で、「自律神経」が血流を悪くすることが原因。しかも、もともと女性のカラダは、男性に比べて「血流が悪くなりやすい」骨格をしていることも、一因になっています。この骨格というのは、「女性の骨盤」のこと。女性の骨盤は、...
≫続きを読む
ここ数年、尋常ではない猛暑続き!今年の夏も、本当に暑い日が続いています。とくに、更年期特有の症状で、のぼせや多汗になっている方には、本当につらい季節です。ただでさえ、急に、顔や上半身がカーッと熱くなって、汗が噴き出る状態の「のぼせ」や「多汗」。少し外出しただけで、あり得ないほどの汗とのぼせにお困りの...
≫続きを読む
女性にとって、ダイエットは、いくつになっても、大きな関心事のひとつです。更年期を迎えても、ずっとダイエットに取り組み続けている方も、多いのではないでしょうか?そんな女性に、ぜひとも知っておいてほしいのが、「糖質」のこと。糖質といえば、過剰摂取すると、体脂肪に変わりやすい栄養素です。そういう意味では、...
≫続きを読む
ここ数年、海外から日本に来る観光客の数は、うなぎのぼり!とくに、中国から来る訪日客は、大量に商品を購入していく「爆買い」で、話題になっています。街中でも、大きな荷物を抱えている中国の人に会う機会が増えましたね。爆買いしていく商品は、「家電製品」という印象が強かったのですが、最近、話題になっているのは...
≫続きを読む
40代になると、お肌の乾燥に悩まされる女性は、少なくありません。いうまでもありませんが、「乾燥」は、体の中の水分が不足して起こる症状です。地面も、水分が不足すると、この写真のように、表面がひび割れて、浮き上がってきますよね。加齢と共に、水分が不足しがちな女性の体は、まさに、この状態。水分補給が、とて...
≫続きを読む
いつもなら、聞き流せることが許せなくなったり、何でもないことで、イライラしたり。周囲の人間に、思わず八つ当たりしてしまって、自己嫌悪に陥ってしまう。いま、そんな気持ちで困っていませんか?更年期になると、この「イライラ」に悩まされる女性は、意外と多いものです。ここでは、「イライラの波」がやってきたとき...
≫続きを読む
東洋医学の世界では、女性の体の変化を「7年周期」でとらえます。この7年周期を、具体的にご紹介すると、こんな感じになります。@14歳(7×2) ※この前後の年齢で、「初潮」を迎え、徐々に体が成熟していきます。A21歳(7×3) ※女性ホルモンの分泌量が増え、体が完全に成熟します。B28歳(7×4) ※...
≫続きを読む
「冷たい飲み物に入っている氷を、バリバリと食べてしまう」「無性に、氷をかみ砕きたくなる…」こんな症状が当てはまるようなら、それは、「氷食症」という一種の病気かもしれません。ここでは、氷食症について、詳しくご紹介していきましょう。
≫続きを読む
女性にとって、「体の冷え」は、ホルモン力を低下させる大きな原因になります。更年期の症状はもちろん、子宮関係の疾患は、そのほとんどが、「冷え」と深い関連がありますから要注意! とくに、暑さで油断してしまう「夏場」こそ、冷え対策が必要です。ここでは、夏場に気をつけたい冷え対策について、詳しくご紹介してい...
≫続きを読む
「更年期の乗り切り方」トリビアのようなお話ですが、「こんにゃく湿布」で毒出しができるって、ご存じでしょうか?「こんにゃく」はもともと、「体内の毒出しができる食べ物」としても、知る人ぞ知る食べ物ですが、湿布として使っても、毒出しに効果があります。ここでは、「こんにゃく湿布」について、ご紹介しましょう。
≫続きを読む
年齢に関わらず、女性に多いのが「便秘」の悩みです。便秘になる原因は、実にさまざま。よく知られている原因は、食べ物。「食物繊維」を摂る量が少ないと、便がつまりやすく、便秘になるのはよく知られています。他にも、腹筋が弱かったり、不規則な生活を送っていたり。ストレスも、便秘の原因になります。でも、便秘にな...
≫続きを読む
「更年期になると、女性ホルモンが減る」。これが原因で、更年期の体調不良になるのは、よく知られている通りです。いま、実際に更年期の不調で悩んでいる女性なら、ご自身の女性ホルモンの状態がどうなっているのかは、とても気になるところですよね。実は、その女性ホルモンの状態を、簡単に確認する方法があります。それ...
≫続きを読む
「おっぱい体操」というエクササイズを、聴いたことはありませんか?助産婦の神藤多喜子さんが提唱している体操で、バストをやわからくすることで、ホルモンバランスが整えられ、体調不良を改善できるという方法です。「おっぱい体操」が誕生したのは、「母乳の出が悪くて、バストの張る」症状で悩んでいる女性の悩みを解決...
≫続きを読む
「姿勢が悪いと、体がゆがむ」。これは、誰もがご存じの事実ですが、この体のゆがみも、更年期のホルモンバランスを狂わせることをご存知でしょうか? 体のゆがみは、体の血の流れを悪くさせ、体のあちこちに不具合を起こします。ホルモンを分泌させる「卵巣の働き」を低下させるのも、この血流の悪さが原因のひとつ。ここ...
≫続きを読む
「恋をすると、女性はキレイになる」というのはよく知られた話ですが、これは、若いときだけの話ではありません。たとえ年をとっても、女性は死ぬまで「女」です。恋をしたり、誰かにときめいたり。この気持ちが沸き上がると、女性の脳からはさまざまな「幸せホルモン」が分泌されます。実は、この「幸せホルモン」の効果は...
≫続きを読む
最近、鏡を見ていて、「ヒゲがはえてきた!」と驚いたことはありませんか?しかも、ヒゲだけではなく、体毛が濃くなったり、声が低くなることも!実は、このような「女性の男性化」といわれる現象が、最近の女性に増加しています。更年期になると、このようなケースに遭遇する女性も少なくありません。なぜこのような体毛の...
≫続きを読む
更年期になると、あまりにも「女性ホルモン」にまつわる不調が多すぎ!正直、かなり、うんざりしてしまいますよね。・・・とはいえ、うんざりするのを承知の上で、大事なお話をもうひとつ。一見関係なさそうな「歯周病」。実は、これも、女性ホルモンと深い関係があります。歯周病といえば、放置しておくと、歯が抜けてしま...
≫続きを読む
まだ、あまり耳馴染みがないかもしれませんが、「エクオール」という成分をご存知でしょうか? 「エクオール」とは、別名『スーパーイソフラボン』とも呼ばれ、元は、大豆イソフラボンから作られる成分のこと。しかも、腸内細菌によって代謝されるとできる成分なので、自分のカラダで作ることができるかもしれません。エク...
≫続きを読む
「閉経すると、今までとは夫婦関係も変わるのでしょうか?」。誰もが気になることですが、いくら親しい友人が相手でも、なかなか聞けない質問です。少し前に発刊された「更年期の不安を解消!」(日経BP社刊)というMOOK本に、興味深い記事が紹介されています。それは、閉経した女性に「閉経後、夫婦生活が変わったか...
≫続きを読む
更年期の不調が色々で始めると、病院に行くべきかどうか、悩むものです。「できることなら、大げさなことにはしたくない」というのが本音ですが、症状がひどくなってくると、そうもいっていられません。実際に、病院に行った人は、どんな症状だったのでしょうか?少し前に発刊された「更年期の不安を解消!」(日経BP社刊...
≫続きを読む
もともと女性に多い「冷え症」ですが、更年期になると余計に「冷え」に悩まされるようになります。これも、女性ホルモンが乱れて、血流が悪くなっていることが一因ですが、寒くなる季節には、とくに手足が冷えてきます。室内にいても「ブルブルふるえる」なんてことも珍しくありません。冷えてくると、まず、手足を温めよう...
≫続きを読む
更年期になると増える「尿もれ」。恥ずかしくて人にいえない症状の代表例ですが、実は40代の女性の4割も、この尿もれを経験しているといわれています。「尿もれ」は、子宮や膀胱などを支えている筋肉が衰えて、尿を我慢できなくなることが原因で起こる症状です。加齢と共にこの筋肉が衰えると、もっと驚くような症状が出...
≫続きを読む
女性ホルモンの乱れで、血流が悪くなる更年期。血流の悪さが引き起こす不調は、色々ありますが「腰痛」もその中のひとつ。でも、腰痛の場合、ホルモンの乱れだけが原因ではなく、加齢による腰周辺の筋肉の衰えも原因になっているケースが多いのです。キーになるのは、上半身と下半身をつないでいる「股関節(こかんせつ)」...
≫続きを読む
「やせている人は冷えやすく、太っている人は冷えにくい」。なんとなく、そう思っている方って意外と多いのではないでしょうか?実は、これは真っ赤なウソ。本当は、体脂肪が多すぎると、かえって冷えやすい体になってしまうのです。それは、なぜなのでしょうか? 詳しく解説していきましょう。
≫続きを読む
恥ずかしくて誰にも聴けないのが、お尻の悩み。実は、女性の約7割もの人が「痔(ぢ)」を経験しているというデータがあります。(2011年NHKの朝番組「アサイチ」調べ)「痔(ぢ)」といえば、お尻の穴に傷やイボが出来て出血するという「アレ」です。更年期の不調とは直接的な関係はありませんが、更年期で便秘や下...
≫続きを読む
多くの女性が抱える「冷え症」の悩み。更年期になると、とくに手足が冷たくなって、冬シーズンになると、本当に困りますよね。でも、この「冷え症」。単なる「冷え」と思って放置しておくと、「低体温」になって、ますます更年期の不調を加速させてしまう可能性があります。「低体温」とは一体何なのでしょうか?それが、引...
≫続きを読む
更年期の困った症状は、体内のホルモンバランスが崩れて、自律神経が乱れると起こる体調不良です。そのため、不調を緩和するには、まず「女性ホルモン」か「自律神経」を整える必要があるわけですが、ここで注目したいのが、「自律神経を整えるための音楽療法」です。「音楽を聴くだけで不調が楽になるの?」と半信半疑の方...
≫続きを読む
更年期の不調緩和には、「温泉療法」も効果的ですが、さすがに毎日温泉に行くというのは非現実的です。※温泉の効能については、こちら⇒温泉療法は効果あり!更年期症状を改善する泉質とは?参照ください。そこで試してみたいのが、「自宅のお風呂でできる薬湯療法」です。日本には、昔から四季折々の果物や植物をお風呂に...
≫続きを読む
植物から抽出した「アロマオイル」には、様々な効能があります。もとは、「西洋の漢方」とも呼ばれ、古くからヨーロッパで不調を治療する伝統医療に使われていたのが「アロマオイル」です。市販で売られている入浴剤にも、ラベンダーやカモミールなどを原料にしたものがありますよね。これが原料に使われているのは、植物に...
≫続きを読む
多くの女性が悩みを抱えているといっても過言ではない「冷え性」。とくに、冬場になると凍えるほど手足が冷たくなって、お困りの方も多いのではないでしょうか。そんな症状がある方におすすめなのが、「唐辛子足湯」です。ここでは、自宅でできるカンタンな「唐辛子足湯」の方法について、ご紹介していきましょう。
≫続きを読む
「ショウガ」といえば、「血流改善効果」がある食べ物として広く知られている薬味です。血流改善効果が高い理由は、「ショウガ」に含まれている2つの成分の働きにあります。ひとつは、辛み成分「ジンゲロール」で、体内に入ると血管を拡張させ、全身の血流を促す働きがあります。また、もうひとつの精油成分「ガラノラクト...
≫続きを読む
「長生きしたけりゃ、ふくらはぎをもみなさい」という本が100万部を突破!!2014年のベストセラー第1位になったのは記憶に新しいところですが、「ふくらはぎをもむ」と、様々な不調が改善されるのは確かなようです。でも、「ふくらはぎをもむ」だけで、なぜ不調が改善されるのでしょうか?ここでは、その理由につい...
≫続きを読む
血流が悪くなる、更年期。その理由は、「女性ホルモンの減少→自律神経の乱れ」が原因ですが、更年期障害の多くは、この「血流の悪さ」と大いに関係があります。血流が悪いと症状がひどくなる冷えやむくみ、のぼせや多汗。肩こりや腰痛は、血流の悪さからくる典型的な不調です。また、イライラや不安、倦怠感も、血流の悪さ...
≫続きを読む
年齢を問わず、女性に多い「冷え」と「むくみ」。更年期になると、余計に症状がひどくなってしまうことも、少なくありません。その原因は、血流やリンパの流れをコントロールしている「自律神経」の乱れ。そのおおもとは、女性ホルモンが減少して、自律神経をおかしくしていることが主な要因です。「むくみ」や「冷え性」を...
≫続きを読む
みなさんは、「塩ブラジャー」と聞いて何を連想されますか? 「塩でできたブラジャーのこと?」いえいえ、違います。ブラジャーに塩を包んだティッシュを入れるのが、「塩ブラジャー」。なんと、これが更年期の不調に効果があるというのです。ここでは、「塩ブラジャーの効能」と「実践方法」について、詳しくご紹介してい...
≫続きを読む
「ニキビができた場所で、体の悪いところがわかる」って、聴いたことはありませんか?実は、顔にできるシミも同じ。紫外線が原因とは思えないシミが現れたら、それは内臓が弱っているサインかもしれません。とくに、左右対称のシミが出たら、注意が必要です。ここでは、顔にできたシミと内臓の関係について、ご紹介していき...
≫続きを読む
「更年期の不調が、なかなか改善しない」。こんな悩みを抱えている方のほとんどが、血巡りが悪くなっている状態です。血の巡りが悪くなると、さまざまな不調が現れやすくなります。とくに、お腹周辺は内臓が集中してる場所ですから、お腹周辺が冷えていると全身の血流が悪くなり、ますます不調がひどくなります。そんな「お...
≫続きを読む
月経痛や冷え、便秘改善に役立つ「へそ温灸」。これは、カイロやお灸で、おへそ周辺を温める温熱法のこと。血流が悪くなる更年期の不調症状にも、意外と役立つ温熱療法のひとつです。実際、カイロやお灸で、この方法を試している方も多いのではないでしょうか?でも、ここで、ひとつ覚えておきたいのが、温灸の温度。もし、...
≫続きを読む
「ヨモギ」といえば、すぐに連想するのは和菓子ですが、昔から「お風呂に入れる薬草」としても知られている植物です。「ヨモギ」は、韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」でも、婦人系の疾患を和らげる「ヨモギ蒸し」がよく利用されています。韓国旅行をされたことがある方なら、実際に、よもぎ蒸しにトライしたことが...
≫続きを読む
更年期の不調がひどい方の大半は、体が冷えている状態です。その主な原因は、「ホルモンバランスが崩れ」から起こる、「自律神経の乱れ」にあります。自律神経は、血液を流す役割を持つ神経ですから、これが乱れると「冷え」もひどくなるばかりか、更年期障害をますます悪化させてしまいます。そこで、一度試してみたいのが...
≫続きを読む
漢方薬にも使われている、さまざまな薬味。実は、唐辛子や山椒などの薬味には、更年期の不調緩和に役立つ効能があります。食用として活用するのも有効ですが、症状に合うツボに「薬味」を当てる「薬味バンソウコウ」もおすすめ。「薬味バンソウコウ」とは、バンソウコウの内側に薬味をつけて、ツボに貼る健康改善法です。こ...
≫続きを読む
夜は、「下着をつけずに寝たほうが体にいい」って、聴いたことはありませんか?実際にトライしている方は少ないかもしれませんが、下着をつけずに寝ると、お腹や子宮廻りの血流も良くなり、冷えの改善や生理不順にも効果があるのだとか。ここでは、脱パンふんどしの効能について、ちょこっとご紹介していきましょう。
≫続きを読む
前世や守護霊、霊的なもの…。いわゆる「スピリチュアル」と言われるもの。とくに、女性は、お好きな方が多いのではないでしょうか?スピリチュアルといえば、よく知られているのが江原啓之さん。昔、放映されていたテレビ番組「オーラの泉」で、三輪明宏さんとのスピリチュアル診断で、スピリチュアルという言葉を一気に知...
≫続きを読む
更年期に体調不良が続くと、どうしても心が「落ち気味」になってしまいます。しかも、更年期不調は、「精神面」にも影響が出やすい特徴がありますから、なおさらです。考え方が、どんどん悲観的になって、とてもポジティブにモノを考えることができません。こんなときは、出来るだけ「気晴らしになること」を始めると、気持...
≫続きを読む
更年期になると、女性でも加齢臭が増加します。まるでチーズのような臭いがすることも、少なくありません。この原因は、臭いの元となる「ノネナール」というニオイ物質で、体内の活性酸素が増えると発生しやすくなります。これを防止するには、活性酸素を抑えるポリフェノールやイソフラボンなどの抗酸化物質が有効ですが、...
≫続きを読む
体臭といえば、男性ばかり…と思いきや!女性も40代以降になると、体臭がするようになる方も少なくありません。とくに、「チーズのような匂いがする」場合、更年期の自律神経の乱れで、皮脂の分泌がおかしくなっている状態かもしれません。(参照記事…更年期の症状|加齢臭|「体臭がする」「チーズのような臭いがする」...
≫続きを読む
「骨盤のゆがみ」が、「ぽっこりお腹」の原因になることは、ご存じの方も多いはず。「骨盤」が歪んでいると、骨と骨のすき間に体脂肪がたまりやすくなり、ウエスト周辺のくびれをなくす原因になります。女性にとっては放置できない問題ですが、実はそれだけではありません。骨盤が歪んでいると、肥満の原因になるだけではな...
≫続きを読む
更年期不調の原因は、女性ホルモンの減少がきっかけですが、実はそれだけで絶不調になるわけではありません。女性ホルモンの減少に加えて、さまざまな要因が複雑に絡み合うと不調の程度に差が出るようになります。「人によって不調の程度が違う」のは、それが理由です。とくに、プレ更年期の方の場合、「ホルモンはまだ、そ...
≫続きを読む
更年期によく起こる、メンタル不調。「とにかく怒りっぽくなった」「イライラが止まらない」「いつも気分が沈む」「不安感で眠れない」。こういった精神的な不調に共通しているのが、「交感神経」の誤作動です。「交感神経」とは、自律神経のひとつ。これが暴走すると、更年期のメンタル不調が起こりやすくなります。こんな...
≫続きを読む
更年期になると、自律神経が乱れやすくなり、しかも加齢に伴う老化現象も増えてきます。「尿漏れ」や「頻尿」もそのひとつ。「おしっこを漏らした!」なんてことは、決して珍しいことではありません。実は、40代以上の女性の3人に1人は何らかの尿トラブルを抱えているといわれているほど! つまり、尿トラブルは、誰に...
≫続きを読む
手足や顔…。さまざまなところに「かゆみ」が出る。こんな症状に悩まされている女性は、意外と多いものです。とくに、今までそんな経験がなかった方でも、40代になってから「お肌の性質が変わった」「お肌がかゆくなる」という方も増えています。これは、何らかの「皮膚病」という場合もありますが、病院に行っても「原因...
≫続きを読む
女性の場合、男性に比べると、強い体臭がする人は比較的少ないものですが、これが更年期になると、事情が変わってきます。この理由も、やっぱり「女性ホルモン」の減少が一因です。女性ホルモンのひとつ、「エストロゲン」には抗酸化作用があり、皮脂の酸化を防ぐ役割があります。ところが、更年期になってエストロゲンが減...
≫続きを読む
プレ更年期とは、更年期(45〜55歳)になる前の世代。まだ、更年期ではないのに、更年期と同じような不調が出ることがあります。プレ更年期の不調の原因は、2つあります。1つは、本当に女性ホルモンが減少して起こる「若年性更年期障害」。もう1つが、女性ホルモンはまだ減っていないのに、「ストレスが原因でホルモ...
≫続きを読む
更年期になると、髪の毛の悩みも増えてきます。高価なリンスを使っても、髪のツヤが出ない。白髪がどんどん増えてきて、カラーが欠かせない。髪の毛のボリュームが出せなくなった。こんな悩みも、更年期ならでは。「加齢」と「女性ホルモンの減少」のダブルパンチで、なかなか元に戻そうと思ってもうまくいかなくなってしま...
≫続きを読む
更年期の不調を軽くするには、「運動」も必要。コレ、よく聞く話ですが、なぜ運動が不調緩和に役立つのでしょうか?なんと、実際に、これを調べた「国内の研究結果」があります。調査対象は、40〜60代の女性408人。これまでの「運動習慣」と「更年期の不調の強さ」の関係を調査したところ、「中程度の運動をしている...
≫続きを読む
「フラワーメレディー」という言葉、何となく聞いたことはありませんか?これは、イギリス人の医師が考案した、「怒りや不安」などの心の不調を、花のエネルギーで癒す自然療法のこと。具体的には、天然水に花を浮かべて、太陽の光を当てた水(=フラワーレメディ)を飲むだけ。花の持つ自然治癒力が、ネガティブな感情を取...
≫続きを読む
「断捨離(だんしゃり)」といえば、「不要なものを思い切って捨てることで、モノへの執着をなくす」処世術。「心の平穏を得る方法」として、すっかり定着しましたよね。最近では、ものをほとんど持たない「ミニマリスト」まで登場して、ずいぶん話題になったのも記憶に新しいところ。このミニマリストも、「モノに執着しな...
≫続きを読む
「脳細胞が増えるのは10代まで。大人になると減るだけ」って、何となく聞いたことはありませんか?実は、最近、この常識をくつがえす、「大人の脳でも新しい脳神経細胞が生まれ続けている」という研究結果が明らかになりました。しかも、「脳細胞がスムーズに生れ変わっている人」と、「そうではない人」もいて、この「脳...
≫続きを読む
「身体的な不調」と、「心の不調」。一見、関係ないように見えて、実は、密接な関係がある「心とカラダ」。実は、胃や腸が弱い人や、肩こりや腰痛がひどい人ほど、「メンタル不調にもなりやすい」のをご存じでしょうか?ストレスが原因で、下痢や便秘、肩こりになるのはよく知られていますが、実は、その逆もしかり! 胃腸...
≫続きを読む
「女性ホルモンの乱れ」から起こる、「更年期」のさまざまな不調。これは、ホルモンバランスが崩れて、自律神経が乱れることが主な原因ですが、実は、それだけではない可能性があります。そのひとつが、「体内毒素」。人間のカラダは、「不必要なものを外に排出する」ようにできていて、「便や汗、尿」は、その最たる例。で...
≫続きを読む
更年期になると、ひどくなりがちな「便秘」。女性ホルモンには、腸内環境を整える作用もあり、ホルモンが乱れ始める更年期は、いっそう便秘になりやすくなってしまいます。便秘を放置しておくと、お腹が苦しいだけではなく、腸内の毒素が体内に放出されてしまいます。こうなると、肌が荒れたり、吹き出物も出やすくなるのは...
≫続きを読む
鏡で舌をよーく見ると、真ん中あたりが、何となく白くなってる!こんなことって、意外とよくありませんか?実は、この、白いカスのようなもの。これは、「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる細菌の塊で、便とよく似た性質をもっています。口臭が起こるのも、実は、この塊が原因。いくら毎日キレイに歯磨きをしても、口臭がおさま...
≫続きを読む
更年期に増える、まさかの「尿漏れ」。ちょっと力を入れた拍子に、「尿が漏れる」なんてことも、意外と多い悩みです。女性ホルモンが乱れると、体の機能を正常に働かせる自律神経も、乱れてしまいます。尿漏れにも、これが影響していますが、直接的な原因は、「膀胱に尿を貯めておく筋肉=骨盤底筋の老化」。ここが弱ると、...
≫続きを読む
「悩みがあると、下痢になる」。「緊張すると、お腹が痛くなる」。こんな経験、ありませんか?一見、あまり関係ないように思えますが、実は、「心と身体は、常に連動」しています。この、心と体をつないでいるのが、「自律神経」です。「落ち込むと、体の調子も悪くなる」のは、これが理由。怒りや悲しみなどの「マイナス思...
≫続きを読む
強いストレスを抱え続けると、自律神経のバランスが崩れ、「交感神経」にかたよりがちになります。実は、この「優位になった交感神経」が、更年期不調を重くする原因になります。とくに、顕著になるのが、「血巡りの悪さ」。こうなると、体全体が「冷え」気味になり、生殖器にさまざまな障害が出てきます。更年期に、「経血...
≫続きを読む
更年期に起こる、さまざまな不調は、「女性ホルモンの減少」⇒「自律神経が乱れる」ことが原因です。これを解決するためには、「女性ホルモンを増やす」か「自律神経を整える」しかありません。とはいえ、閉経が近づく年齢になると、「女性ホルモン」を自力で増やすのは、ほぼ不可能。こうなると、「自律神経の乱れを抑える...
≫続きを読む
「肩こりや腰痛がひどくなった」。「耳鳴りや頻尿まで起こる」「何をするにも億劫で仕方ない」。更年期に起こる不調は、実にさまざま。こんな不調が起このは、「自律神経の乱れ」が直接的な原因です。「自律神経」が乱れるのは、「女性ホルモンの減少」が大元の原因ですが、実は、それだけではない可能性があります。その原...
≫続きを読む
更年期の不調緩和には、「血流をよくする運動」がとても効果的です。代表的な運動の例は、「汗ばむ程度のウオーキング」ですが、日々の家事や仕事に追われていると、それだけで手いっぱい。「外出してまでの運動は、なかなか手が出せない」というのも本音ではないでしょうか。そんな方におススメなのが、自宅でできて、しか...
≫続きを読む
ご自身の爪は、いまどんな状態でしょうか?もしかすると、ネイルやマニキュアに気を遣っている方でも、もともとの「爪の色」や「形状」まで気にしている方は、少ないのではないでしょうか?実は、「爪」は、いまの健康状態を知るバロメーター。「爪の状態」を見れば、「いま起こっている更年期不調」や、「これから起こる更...
≫続きを読む
「ジージーというセミが鳴くような音」。「キーンという金属音」。「ウォーンという唸り声のような音」。「耳鳴り」で聞こえる音は、実にさまざま。耳鳴りが始まると、本当に困りますよね。更年期に起こる「耳鳴り」は、「女性ホルモンの減少」⇒「自律神経の乱れ」が主な原因ですが、「直接的な引き金」になるのは、「スト...
≫続きを読む
女性なら、誰にでも必ずやってくる「更年期」。でも、実際に経験する「つらさ」には、大きな個人差があります。自律神経の乱れ幅が大きいと、つらさが増すその理由は、「自律神経の乱れ方」にあります。この乱れ幅が、大きければ大きいほど、つらさがひどくなる傾向が強まります。実際、更年期は、「女性ホルモンの減少」⇒...
≫続きを読む
長時間、パソコン作業をしたり、デスクワークをしていると起こる「目の疲れ」。ずっとスマホをいじっているときも、同じですよね。ところで、この「目の疲れ」。放置しておくと、更年期の不調を加速させることをご存じでしょうか?ここでは、「目の疲れ」から起こる不調のメカニズムと、その対策について、解説していきまし...
≫続きを読む
「何となくだるい」「すぐ疲れる」。更年期になると、たいていの女性が経験する「倦怠感」。こんなときに、ついつい食べたくなってしまうのが、「甘いもの」。これは、「血糖値」を上げて、「疲れ」を取ろうとする「生体反応」ですが、実は、こんなときに「甘いもの」のを食べると、余計に疲れがひどくなる可能性があります...
≫続きを読む
「海洋深層水」といえば、「海底200mよりも深い場所」にある海水のこと。最近では、この「海洋深層水」を利用した「化粧品」や、「健康食品」などが、たくさん市販されています。この人気の秘密は、海洋深層水に含まれている「豊富なミネラル」。体に必要不可欠「ミネラル」を補うことがその理由ですが、実は、それだけ...
≫続きを読む
年齢に関わらず、女性に多いのが「便秘の悩み」です。とくに、更年期になると、「自律神経の乱れ」から、余計に「便秘がち」になってしまう方も少なくありません。便秘薬はあくまで対処療法!体質改善が急務!!「便秘」は放置しておくと、「体内毒素」が体内にたまって、さまざまな不調を引き起こす原因になってしまいます...
≫続きを読む
「毎日キレイにしているのに、デリケートゾーンが臭う」。40代になると、なぜかこんな「臭いの悩み」も増加します。これも、「ストレス」や「女性ホルモンや自律神経の乱れ」など、「更年期特有の原因」が関係していると思われる症状のひとつ。でも、なかなか人には相談できない悩みですから、「どう対処していいのか?」...
≫続きを読む
更年期に起こる、女性ホルモンや自律神経の乱れ。女性の場合、その乱れが「胃腸」に現れることも多く、「便秘症状」がひどくなる方も少なくありません。「便秘解消に役立つ食べ物」といえば、「ヨーグルトなどの乳製品」がその代表格。でも、毎日「ヨーグルト」を食べても、「全く効果がない」という人も、中にはいらっしゃ...
≫続きを読む
「口臭」の原因といえば、真っ先に思い浮かべるのは、「虫歯」や「歯周病」ですよね。「舌」に苔のように吸着する「細菌の塊=舌苔」も、口臭の主な原因になります。でも、「本当の理由は、これとは全く別!」というケースがあるのを、ご存じでしょうか?実は、その代表的な例が、「便秘」です。とくに、「更年期」になると...
≫続きを読む
「加齢臭」というと、「男性の体臭」と思いがちですが、実は、女性も例外ではありません。「体臭」は自分では気づきにくいものですが、40歳を超えて、「衣類の残臭が臭い」と感じ始めたら、それは「加齢臭」のサインかもしれません。女性の加齢臭は、「女性ホルモン」が乱れると増加しがち。まさに、「更年期」は、その「...
≫続きを読む
更年期によく起こる、「のぼせ」や「多汗」。とくに、「暑い時期」になると気になるのが、これが原因で起こる「体臭」です。階段を登っただけで、上半身がカーッと熱くなって、大量の汗が噴出! こうなると、治まるまでに時間がかる上に、「加齢臭」まで気になって、たまったものではありません。そこで、すぐにでも始めた...
≫続きを読む
更年期は、「加齢臭」や「口臭」も気になる時期。女性にとっての「臭い問題」は、精神的な不調にもなりかねない深刻な悩みでもあります。これを解決するためには、「自律神経の乱れ」など「根本的な問題」に手をつける必要がありますが、同時にやっておきたいのが「消臭対策」です。「消臭」に役立つものは色々ありますが、...
≫続きを読む
40歳前後になると、女性でも体臭が気になり始めます。これが、いわゆる「加齢臭」。とくに、女性ホルモンが乱れ始める「プレ更年期」になると、こんな悩みをひそかに抱える女性も、少なくありません。加齢臭の元凶は、女性ホルモンが乱れて、「自律神経」がうまく機能しなくなっていること。自律神経の乱れは汗腺にも影響...
≫続きを読む
何となく、体によさそうなイメージがある、「マイナスイオン」。実際、「マイナスイオン」を発生させる、「空気清浄器」や「ドライヤー」は、いまや定番の人気商品。実際、自宅で愛用されている方も、多いのではないでしょうか?この「マイナスイオン」が、これほど人気がある理由は、「浄化作用」や「細胞修復作用」がある...
≫続きを読む
「便秘」といえば、「大腸に便がたまった」状態。「何日もお通じがこない」と、心身ともに、絶不調になってしまいますよね。女性の場合、若い頃から「便秘に悩まされる」方が多いものですが、「更年期」は自律神経が乱れるため、余計に「便秘」もひどくなってしまいます。そんなときに役立てたいのが、「腸もみマッサージ」...
≫続きを読む
どんよりした曇りの日や、雨の日。何となく気分が沈んだり、体調が悪くなったりすることは、ありませんか?こんな「体調の変化」は、実は、「ただの偶然」ではなく、「別の要因」が体に大きな影響を与えているのが原因です。その原因というのが、「気圧の変化」。実は、この「気圧の変化」が、「自律神経をかき乱す原因」に...
≫続きを読む
更年期は、女性ホルモンの影響で、自律神経の乱れからくる不調に悩まされる時期。この不調の大半は、「血流の悪さ」に関係があります。例えば、「冷え・のぼせ」。これは、手足まで血液が回らず、頭に血液が停滞すると起こる症状。「イライラ」や「うつ症状」も、頭部の血流が悪いと、症状がひどくなります。「肩こり」も同...
≫続きを読む
更年期は、自律神経のバランスが悪くなる時期。これが原因で起こる不調が、「更年期障害」です。この状態を改善するには、「自律神経の切り替え」を助けてあげること。とくに、「交感神経」から「副交感神経」に切り替わる「夜」のケアを習慣づけると、乱れた自律神経もスムーズに動くようになります。そこでおすすめなのが...
≫続きを読む
全身の倦怠感や疲労感、下半身のむくみ。こんな悩みを抱えている女性におススメなのが、「リンパ流し」です。リンパは、体内の不要物や老廃物が流れる「下水管」のような場所。とくに、全身のリンパ液の約70%が集まっているのが「腸リンパ」で、この場所にあるリンパ管がスムーズに流れると、いまの悩みを大いに改善する...
≫続きを読む
更年期に増加する「月経トラブル」。生理の周期が乱れる「月経不順」や、経験がないほど出血が増加する「月経過多」など、子宮関係のトラブルも少なくありません。こんなときに試したいのが、「腰ねじり」。「たったそれだけで?」と思われるかもしれませんが、実は、腰骨は「自律神経」が通る重要な場所。ここをうまく刺激...
≫続きを読む
「更年期の不調」は、「女性ホルモン」の減少からくる、「自律神経の乱れ」が主な原因ですが、実は、それだけではない可能性があります。その原因として考えられるのが、「背骨の歪み」。「背骨」は、全部で26個の骨が積み重なって構成されていますが、実は、そのどこかが歪むと、更年期とよく似た不調が起こります。「更...
≫続きを読む
「女性ホルモン」の恩恵がなくなりつつある「更年期」は、体全体の「保湿力」が衰える時期。今までとは、明らかに「お肌の調子」も変わってきます。「見た目年齢」に大きな影響を与えるシワは、お肌が乾燥すると、ますます増加してしまいますから、この時期の保湿対策は、必須案件!そこで、一度試してみたいのが、自分で手...
≫続きを読む
女性ホルモンが減少する更年期は、体全体が「乾燥体質」に変わる時期。顔を洗うと、すぐにパリパリになったり、目じりやほうれい線のシワが目立ち始めるのも、「肌の保湿力の低下」が原因です。とくに、空気が乾燥する冬場は、要注意! 空気が乾燥すると、お肌の保湿力がさらに低下しますから、ふだん以上の乾燥対策は急務...
≫続きを読む
最近、巷で大人気の「大人のぬり絵」。シリーズの累計販売部数が、「600万部を超えた!」というから、驚きです。人気の理由は、「自律神経を整える効果がある」こと。「更年期の不調」が、「自律神経の乱れからくる」ことを考えると、ますます気になる存在です。(※更年期の原因については、こちらをご覧ください→更年...
≫続きを読む
「血流が悪くなる更年期」に増加する「肩こりの悩み」。慢性的な肩こり状態になると、頭痛や息苦しさまで出てきて、本当に厄介ですよね。そんな「ひどい肩こり」を抱えている方に、おすすめなのが「腕の神経マッサージ」です。「神経マッサージ」とは、一体どんなものなのでしょうか?その方法とは? 詳しく、ご紹介してい...
≫続きを読む
更年期に乱れやすくなる「自律神経」。これが関係した症状には、「片頭痛」や「緊張型頭痛」があります。とくに、「ストレス」を抱えている人ほど、「ズキズキした痛み」に悩まされることも少なくありません。そこで、試してみたいのが「耳の上3cm」の神経マッサージです。耳の上は、頭痛を起こす神経と繋がっている神経...
≫続きを読む
血流が悪くなる更年期。これに加えて、長年染みついた「姿勢のクセ」も加わって、「慢性的な腰痛」に陥ることも、少なくありません。「腰の奥に響くような痛みがある」。「お尻や脚に痛みを感じる」。こんな腰痛や座骨神経痛は、患部を指圧しただけでは、なかなか改善してくれません。そこで役立てたいのが、「神経マッサー...
≫続きを読む
女性ホルモンの影響で、自律神経のバランスが乱れる更年期。これが原因で起こる不調を「更年期障害」といいますが、これと同じように、自律神経が原因で起こる体の変化も見逃せません。その最たる例が、肥満です。とくに、「30代後半あたりから、格段に太りやすくなった」という方は、加齢による代謝力の低下だけではなく...
≫続きを読む
「食事の量は変わらないのに、なぜか太りやすくなった」「同じものを同じくらい食べているのに、なぜか太りやすい人と、そうではない人がいる」。何だか、とっても理不尽なこんな事例。意外と身近に感じたりしませんか?これは、「体質が変わった」「人によって体質が違うから」と思いがちですが、本当の原因は、ご自身の「...
≫続きを読む
「自律神経」が乱れて、太りやすくなる更年期。ただでさえ不調に陥りやすい時期ですから、この時期のダイエットは注意が必要ですが、できれば何とかしたいものですよね。そこで、役立てたいのが「辛い食べ物」。巷でも、よく「辛いものは脂肪を燃焼させる」と耳にしますが、それには、ちゃんとした理由があります。うまく活...
≫続きを読む
あなたは、むくんでいませんか?冷え性やむくみ、便秘、肩こり、頭痛etc…。更年期に起こる不調の数々は、「女性ホルモンの減少」からくる「自律神経」の乱れが原因ですが、「リンパ」を流すだけでも、ずいぶんと症状が改善する可能性があります。体の不調には「リンパ」づまりも関係している「リンパ線」は、体内の不要...
≫続きを読む
「いつも疲れている」「やる気が起きない」。こんな症状は、「更年期障害」でもよく起こりますが、もしかすると「副腎疲労」も関係しているかもしれません。「原因不明の疲労感に悩み、その原因が副腎疲労だった」という医師夫妻のお話が、日経ヘルス1月号(2016年12月発売)に掲載されています。実は、「副腎疲労を...
≫続きを読む
慢性的な肩こりや腰痛。血流が悪くなる更年期は、こんな悩みも増加しやすい時期。できることなら、少しでもスキッとさせたいものですよね。肩こりや腰痛は、「血流に問題」があるケースが多いもの。でも、もし、その場所を指で軽く押しただけでも、痛みを感じるなら…。その原因は、「もやもや血管」が原因かもしれません。...
≫続きを読む
加齢と共に、代謝力が落ちてくる40代。「食べる量は変わっていないのに太りやすくなった」のは、これが理由かもしれません。すっきりボディを目指すには、「代謝力をUPさせる必要がありますが、ここで注意したいのが、ダイエットの方法です。更年期は、ただでさえ体調がよくない時期。この時期は、いくら体重が気になっ...
≫続きを読む
マッサージを受けても、すぐに肩が凝ってしまう。コリの部分が深くて、なかなかとれない。こんな肩こりに悩まされているなら、それは、「肩甲骨の筋膜に問題」があるのかもしれません。ガンコなコリがある方ほど、筋膜と筋肉が癒着しているケースがほとんど。そのため、本当に「コリを改善」するには、まず、この「癒着を取...
≫続きを読む
「骨盤の歪み」が、さまざまな不調の原因になることは、意外とよく知られているお話。しかも、女性ホルモンが関係している不調には、「仙骨」が関係していることを、ご存じでしょうか?「仙骨」とは、ちょうど「骨盤」の中央にある骨で、背骨の下部にある骨。家に例えると、基礎の土台ともいうべき、重要な骨です。実は、更...
≫続きを読む
基礎代謝力が低下して、太りやすくなる更年期。「食べる量は増えてないのに、太ってる!」こんなことも、この時期の女性の多くが感じる悩みのひとつです。そこで、おすすめなのが、「1週間単位で調整するダイエット術」。食事の我慢を続けるダイエットよりも、楽に取り組める食事法です。詳しく、ご紹介していきましょう。
≫続きを読む
40代に突入すると、とたんに太りやすくなった。こんな経験をしている女性は、少なくありません。でも、この時期に、若いころと同じような「食事制限をするのはリスク大」!女性ホルモンが変調するプレ更年期は、ストレスの影響を受けやすい時期。しかも、ただでさえ自律神経が乱れがちになるため、極端なダイエットは、体...
≫続きを読む
イライラしたり、うつうつしたり。何かをきっかけに、心の中が「イヤな感情」でいっぱいになってしまう。しかも、この「何か」は、「後から考えると、とるにたらないことばかり」。そのせいで、「ますます自己嫌悪」に陥ってしまう…。更年期は、自律神経が乱れやすい時期。そのため、余計に、こんな心の状態で悩まれている...
≫続きを読む
40〜50代になると増加する、ひどい肩こり。「腕が上がらない」ほどひどいなら、それは、「四十肩(五十肩)」になっているせいかもしれません。「肩こり」と、「四十肩(五十肩)」は、問題の部位は違いますが、肩の筋肉周辺で起こるトラブルという点では同じ。※肩こりは、「首のつけ根」周辺の筋肉疲労が原因。「四十...
≫続きを読む
更年期は、血流が悪くなりやすい時期。血流の悪さは、さまざまな不調を招く原因になりますが、とくに注意したいのが「首コリ」です。首は、頭部につながる「血管や神経の通り道」。ここがガチガチになると、血管はもちろん、神経まで圧迫されてしまいます。そうなると、結果的に「神経伝達」に問題が出る上、「血流の悪さ」...
≫続きを読む
更年期に増える、心や体の不調。この不調は、主に「女性ホルモンの減少」→「自律神経の乱れ」が原因。とくに、強いストレスを抱えている方ほど、症状が重くなりがちですから、注意が必要です。とはいえ、「ストレスを和らげたいけど、なかなかうまくいかない」。こんな悩みを抱えている方に、もしかすると、とても役立つか...
≫続きを読む
わけもなくイライラしたり、気分がうつうつしたり…。更年期によくある、さまざまな「精神的な不調」。こんな不調を少しでも改善したいときに、トライしたいのが「30秒顔もみ」です。「30秒顔もみ」とは、その名の通り、顔の「あるポイント」を、30秒モミモミするだけ。こんなカンタンな方法で、不調を改善できる可能...
≫続きを読む
「足つぼマッサージ」でおなじみの「リフレクソロジー」。別名「反射区療法」ともいわれる通り、体内の内臓や筋肉などと、まるで鏡のよううにつながっている「反射区」を、刺激する治療法です。代表的な反射区といえば、「足裏」ですが、実は、それだけではありません。その「反射区が歯茎にもある」ことをつきとめ、治療に...
≫続きを読む
もし、いま「いぼ痔」に悩まれているなら、まずは、お尻を触ってみてください。もしかすると、お尻が、ずいぶん「冷たくなっている」のではないでしょうか?「いぼ痔」は、「肛門周辺の静脈がうっ血」して起こる「痔」です。その「うっ血」の原因が、実は、「お尻の冷え」。ここでは、その理由と、解決法について、ご紹介し...
≫続きを読む