更年期うつを改善する四国お遍路徳島|第8番札所「熊谷寺」

うつに効く四国お遍路G 徳島|第8番札所「熊谷寺」

お遍路の道中も、8番くらいまで来ると、お遍路初心者の初々しい気持ちは薄れてきます。まだ、1/10も終わっていないのに、人間が感じる慣れというのはすごいものです。

 

次のお寺への道を考え、なんとかお寺にたどり着き、参拝する。この単純ともいえる、繰り返し。この繰り返しが、感じることを停止していた心を、動かすのかもしれません。

 

お遍路をゆくことは、楽なことではありません。でも、あるのは、肉体的な心地よい疲れ。
人間関係で悩んだり、自己否定で疲弊したり、そういうことの毎日を繰り返している、うつの人に、これほど心地よい疲れがあるでしょうか。

 

8番札所「熊谷寺」(くまたにじ)は、県道139号線を、約3.7km歩いたところにあります。
キレイな緑に囲まれた、山すそにあります。


第8番札所「熊谷寺での心の変化」

どんな暗闇の中にも、一筋の光が射す
光りが射すことを、信じると見えてくるものがある

 

四国お遍路の本堂に祀られている仏様の中で、現在のところ、一番印象に残った仏様がありました。御本尊は、「千手勧世音菩薩」。全身、金色で、キラキラ輝いているのです。

 

お寺によっては、本堂でお参りしても、ご本尊がほとんど見えない場所も、多くあります。
それが、このお寺では、暗闇の中で本当にキラキラと輝いていました。
全身、黄金色をまとう仏様は、お遍路でも珍しいのではないでしょうか。

 

ちょうど、訪れたのが夕方だったことと、本堂が古い木造建築で、ご本尊の周囲は真っ暗でした、余計に、この金色の仏様が、光り輝いて見えました。
遠くからも、見えるほど。あまりに驚いて、この仏様をずっと眺めていたことを、今でもリアルに覚えています。

 

どんな暗闇にも、いつか光が射す。辛苦の闇の中にも、いつか光明が訪れる。
そんなことを、素直に感じさせてくれたのが、熊谷寺の仏様です。

 


第8番札所「熊谷寺」の見どころ

金色の千手観世音菩薩(せんじゅかんぜおんぼさつ)

 

言い伝えによると、お大師様がこのあたりで修行をしていたところ、紀伊の熊野権現が現れて、金色の観音像を授けられたそうです。お大師様は、その観音像を、自ら刻んだ等身大の「千手観世音菩薩」の胎内に、120粒の仏舎利と共に納めて、ご本尊としました。
ただ、昭和2年に起こった火災で、このご本尊は消失してしまい、いまある御本尊様は、昭和40年代に再建されたものだそうです。とはいえ、あまりに美しい仏様です。きっと、感動すると思います。

 

本堂の上にある太子堂

 

 

お遍路でのお寺は、本堂と太子堂が並んでいることが多いのですが、こちらのお寺の大師堂は、本堂の左手の上方にあります。これが珍しくて、驚きました。
太子堂まで登り切り、上から本堂と境内を見下ろすことができます。

 

 

中門に建つ「多聞天」と「持国天」

 

 

山門からお寺に入ると、中門があり、そこに立派な多聞天と持国天が門を守っています。
現在の山門が出来る前の山門だったそうです。この2つは、これまでの火災で焼けず、むかしのまま残っているそうです。

 


第8番札所「熊谷寺のご朱印」

ご朱印を頂く度に思うのですが、この文字は、漢字ではなく、サンスクリット語か何かなのでしょうか。他のお寺のものよりも、不思議な文字です。
納経料300円。

 

第8番札所|「熊谷寺」(くまたにじ)、
住所|徳島県阿波市土成町土成字前田185
ご本尊|千手観世音菩薩
ご真言|おん ばざらたらま きりく


「うつ女子のためのお四国お遍路ガイド」サイトを始めました

四国お遍路に興味を持っていただけた方向けに「うつ女子のため四国お遍路ガイド」サイトを作りました。2016年3月に、ついに88か所を結願。お遍路の魅力をご紹介しています。

 

ウツ女子のための「四国お遍路」ガイド

関連ページ

うつを改善できる「四国お遍路」医学的に立証された「お遍路ご利益」
「歩きお遍路 心身に御利益」 〜尿検査、リフレッシュ裏付け、コレステロール悪玉のみ減少〜 こんな見出しの記事が、読売新聞(2015年10月26日)に掲載されました。 「四国お遍路がうつ病に効く」ことについては、当サイトでは管理人の体験に基づいた色々な記事をご紹介してきましたが、今回の内容は科学的に明らかになった内容です。ここでは、記事の要旨をご紹介していきましょう。
うつに効く四国お遍路「四国お遍路に行こうと思った本当の理由」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。四国お遍路へ行くきっかけをご紹介します
うつに効く四国お遍路@ 徳島|第1番札所「霊山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある一番札所「霊山寺」の記録です。
うつに効く四国お遍路A 徳島|第2番札所「極楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある2番札所「極楽寺」を訪れた時の体験記です。
うつに効く四国お遍路B 徳島|第3番札所「金泉寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。3番札所「金泉寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路C 徳島|第4番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第4番札所「大日寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路D 徳島|第5番札所「地蔵寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある第5番札所「地蔵寺」を参拝した際の体験記です。
うつに効く四国お遍路E 徳島|第6番札所「安楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第6番札所「安楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路F 徳島|第7番札所「十楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第7番札所「十楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路H 徳島|第9番札所「法輪寺」
皆さんは、涅槃如来を見たことがありますか? 私は、生で見たのは、このお寺が初めてでした。 涅槃如来というのは、仏様が横になった仏像です。 テレビ番組で、よくタイやインドを特集している映像を見ると、良く見かけるアレです。 日本にも、涅槃如来があるもんですね。四国お遍路の88か寺の中でも、涅槃如来がご本尊のお寺は、ここだけです。 第8番札所から、わずか2,3キロほど。のどかな田園風景の中にあるのが、第9番札所「法輪寺」(ほうりんじ)です。田んぼと集落の中に、突如現れる感じのお寺です。
うつに効く四国お遍路I 徳島|第10番札所「切幡寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第10番札所「切幡寺を訪れた時の記録です。
うつに効く四国お遍路J 徳島|第11番札所「藤井寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第11番札所「藤井寺」を訪問したときの体験記録です。
うつに効く四国お遍路K 徳島|第12番札所「焼山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。第12番札所「焼山寺」を訪れたときの体験記です。
うつに効く四国お遍路L 徳島|第13番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第13番札所「大日寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路M 徳島|第14番札所「常楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第14番札所「常楽寺」を訪問したときの体験記をお届けします。

TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑