更年期うつを改善する四国お遍路徳島|第14番札所「常楽寺」

うつに効く四国お遍路M 徳島|第14番札所「常楽寺」

「四国お遍路に行こう」と、思い立つ人々は、何がきっかけでお遍路を始めるのでしょうか。

 

四国のお寺を廻っていると、実にたくさんの巡礼者に出会います。
バスで回る人、歩きお遍路の人、自家用車で回る人。
自転車で回っている人もいました。
私のように、一人の人もいれば、ご夫婦ずれ、女友達同士…。

 

とくに、話を交わすわけではありませんが、みな同じように、本堂と太子堂でロウソクと線香を供え、お経を唱えていきます。

 

私は、うつ病がきっかけでお遍路を始めましたが、どの人にも、必ず、何かの理由があるのだと思います。理由はそれぞれ違えども、大きくくくってしまうと、お遍路を通じて、「人生」と向き合っているのだと思います。

 

第14番札所「常楽寺」は、13番から、約2キロ。このあと、しばらく近距離にあるお寺が続きます。


第14番札所「常楽寺」での心の変化

「世の中は変われども、人の悩みはつきない」

 

常楽寺に足を踏み入れると、今までのお寺にはなかった境内があります。
「流水岩の庭園」と呼ばれる境内で、岩肌がそのままむき出しになっていて、何とも不思議な光景…。そこに、これまた、大きな木。
1000年以上は立っているんじゃないかと思われるほどの大木です。

 

四国お遍路が開創されて、ちょうど1200年ほど。
この間、ずっとここで、お参りする人々を見守ってきたのでしょうか。
一般に、四国お遍路が知られるようになったのは、江戸時代からだそうです。
それまでは、修行僧が巡礼することのほうが多かったそうですが、いずれにしても、この間、ここに集まる人々を、じっと眺めてきたはずです。

 

何もかもが便利になった今も、昔も、四国お遍路に人を駆り立てるのは、人生への悩みです。
生きる意味、生きていく意味、生まれてきた意味。
考えても、結論が出ないことに悩む。人間として生まれてきた限り、世の中がどんなに便利になっても、この悩みはつきないのかもしれません。


第14番札所「常楽寺の見どころ」

流水岩の庭園

 

自然の岩盤が露出した断層が、そのまま境内になっています。
実は、本堂も太子堂も、この岩盤の上にたっているとか。

 

 

アララギの霊木

 

 

境内にあるイチイの大木は、アララギの霊木と呼ばれています。あらゆる病気に霊験があるといわれ、木の股には、「あららぎ大師」という、石のお地蔵様が置かれています。

 

ご本尊「弥勒菩薩」

 

 

88か寺の中で、唯一、弥勒菩薩が祀られているお寺です。
弥勒菩薩とは、お釈迦様の次に仏陀になるという未来仏で、お釈迦様が入滅した56億7000万年後に、この世に現れ人々を救うといわれています。

 

 

 

 


第14番札所「常楽寺のご朱印」

とっても達筆で力強いご朱印です。中央の下の文字、「弥勒」とちゃんと読めます。
2014年だけ押してくれていた開創1200年のハンコもあります。

 

第14番札所「常楽寺」(じょうらくじ)
住所|徳島県徳島市国府町延命606、
ご本尊|弥勒菩薩
ご真言|おん まい たれいや そわか


続きはこちらへ

「うつ女子のためのお四国お遍路ガイド」サイトを始めました

四国お遍路に興味を持っていただけた方向けに「うつ女子のため四国お遍路ガイド」サイトを作りました。2016年3月に、ついに88か所を結願。お遍路の魅力をご紹介しています。

 

ウツ女子のための「四国お遍路」ガイド

関連ページ

うつを改善できる「四国お遍路」医学的に立証された「お遍路ご利益」
「歩きお遍路 心身に御利益」 〜尿検査、リフレッシュ裏付け、コレステロール悪玉のみ減少〜 こんな見出しの記事が、読売新聞(2015年10月26日)に掲載されました。 「四国お遍路がうつ病に効く」ことについては、当サイトでは管理人の体験に基づいた色々な記事をご紹介してきましたが、今回の内容は科学的に明らかになった内容です。ここでは、記事の要旨をご紹介していきましょう。
うつに効く四国お遍路「四国お遍路に行こうと思った本当の理由」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。四国お遍路へ行くきっかけをご紹介します
うつに効く四国お遍路@ 徳島|第1番札所「霊山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある一番札所「霊山寺」の記録です。
うつに効く四国お遍路A 徳島|第2番札所「極楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島県にある2番札所「極楽寺」を訪れた時の体験記です。
うつに効く四国お遍路B 徳島|第3番札所「金泉寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。3番札所「金泉寺」の訪問記です。
うつに効く四国お遍路C 徳島|第4番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第4番札所「大日寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路D 徳島|第5番札所「地蔵寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある第5番札所「地蔵寺」を参拝した際の体験記です。
うつに効く四国お遍路E 徳島|第6番札所「安楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第6番札所「安楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路F 徳島|第7番札所「十楽寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島の第7番札所「十楽寺」の体験記です。
うつに効く四国お遍路G 徳島|第8番札所「熊谷寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島にある、第8番札所「熊谷寺」を訪れたときのことです。
うつに効く四国お遍路H 徳島|第9番札所「法輪寺」
皆さんは、涅槃如来を見たことがありますか? 私は、生で見たのは、このお寺が初めてでした。 涅槃如来というのは、仏様が横になった仏像です。 テレビ番組で、よくタイやインドを特集している映像を見ると、良く見かけるアレです。 日本にも、涅槃如来があるもんですね。四国お遍路の88か寺の中でも、涅槃如来がご本尊のお寺は、ここだけです。 第8番札所から、わずか2,3キロほど。のどかな田園風景の中にあるのが、第9番札所「法輪寺」(ほうりんじ)です。田んぼと集落の中に、突如現れる感じのお寺です。
うつに効く四国お遍路I 徳島|第10番札所「切幡寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第10番札所「切幡寺を訪れた時の記録です。
うつに効く四国お遍路J 徳島|第11番札所「藤井寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第11番札所「藤井寺」を訪問したときの体験記録です。
うつに効く四国お遍路K 徳島|第12番札所「焼山寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。第12番札所「焼山寺」を訪れたときの体験記です。
うつに効く四国お遍路L 徳島|第13番札所「大日寺」
更年期うつを改善させる大きなきっかけとなった四国お遍路について、つづる体験談です。徳島|第13番札所「大日寺」の訪問記です。

TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑