更年期うつで一番つらいのは薬では治らないと知ること

心療内科での治療B〜停滞期が一番つらい更年期うつ治療〜

比較的、自分に合う抗うつ薬が見つかり、毎日服用をし続けても、なかなか気持ちが楽にならない時期。服用開始から、3か月〜半年たった頃。いわゆる停滞期なるものがあります。

 

薬を飲んでいても、あまり変わらない。薬は、症状を抑えるだけで、病気そのものを治してくれるわけじゃない。どんどん、こういう思いが強くなり、色々なことを考え始めます。

 

もう、ずっとこのままだったら、どうしよう。社会に復帰できない自分は、価値がないのではないか?
自分は、家族のお荷物だ。家族に申し訳なくて、消えてしまいたい。

 

このような考えが、次から次へとわきおこってきて、どんどん気持ちが暗くなりました。とくに、日中の調子がよくなくて、家にいると落ち着きません。本当なら、会社で働いているような時間帯に、家にいることに対する罪悪感がどんどん強くなって、どうしようもありませんでした。

 

■同じ病気の人のブログを読むのは注意が必要

 

調子が悪いときほど、うつを克服する方法を探すものです。その上、誰にも本音で話ができないので、同じ病気の人と苦しさを分かち合えるのではないかとも、思いました。

 

この頃、毎日、うつの方のブログを見ていました。ブログによりますが、うつの方のブログは、苦しい想いをつづっているものが多く、それを読むことは、当時の私にとっては、逆効果でした。

 

というのも、苦しい想いをしている人がこんなにいるという事実は、「自分だけじゃない」という安心感も与えてくれます。でも、その反面、その苦しみに同調してしまって、ますます調子が悪くなる原因のひとつにもなったからです。

 

その上、もう何年も苦しんでいる方のブログの場合は、うつが治るまでに、途方もない年数がかかる予感がして、さらに落ち込むことが多々ありました。

 

私は、うつの方のブログを批判しているわけではありません。でも、具合が悪いときに読むものとしては、気持ちがひきずられるということがある。それが、とても危険な気が、いまはしています。

 

治りたいと思っている以上、気持ちがひきずられるものは、読まない方がいいということだけは、確かです。どうしても読んでしまうなら、うつを寛解した方のブログのほうがおすすめです。

 

■希死念慮について考える

 

調子が悪い状態が続くと、どんどん、「消えたい」という思いが強くなり、消える方法について考えたりもしました。いわゆる、これが、希死念慮というものです。

 

通っていた心療内科で、「消えたい」と思うことがよくあるという話もしました。こういう話をすると、多くの場合、処方される薬が増えたりするようですが、私の担当医は、増薬はしませんでした。ただ、少し、話を聴いてくれるだけ。それ以上でも、それ以下でもありません。

 

増薬をしなかったことは、後から思うと、よかったことです。減薬できるようになって、薬の禁断症状は全くでませんでした。でも、このときの自分は、「医者にさえ、通えば治るというのは、幻想だ」と強く思うようになりました。

 

心療内科の治療は、基本的には薬を処方するしかない。しかも、薬は、症状を抑えることしかできない。

 

消えたい=死にたいのか?
このことについても、よく考えるようになりました。

 

このとき、気づいたのは、たったひとつ。
消えたい気持ちは、苦しみも、哀しみもなく、砂のようにさらさらと消えたいという気持ちで、痛いことや苦しいことは、実はやりたくないのだと。

 

死ぬことは、とても、怖いことです。死んだらどうなるのか、この世で、経験して教えてくれる人など、ただの一人もいません。死への恐怖をやわらげるために、ある意味、宗教が成り立っているのだとさえ思います。

 

でも、私にとっては、その見たことのない世界を見る機会がありました。ちょうど、この時期、岩波英知先生のプログラムを受けていたのです。(体験談は別項目で記載していますので是非ご覧ください)このときの経験が、未知なるものへの恐怖をリアルに実感させてくれました。岩波先生のプログラムはすごくて、おそらく、この世であのような未知なる感覚を人に体験させられるのは、この方しかいません。

 

あの浮遊感と時間がなくなるような感じ、、、。どこか別の世界にいったような感覚が、私にはどうしようもなく怖かったのです。それだけ、岩波先生のプログラムは本物でした。

 

このプログラムの体験が、私にはあれほど怖かったのだから、死ぬという世界は、もっと怖いと感じてしまいました。この怖いことをしてまで、死にたいのか?やっぱり、違う。本当は、ゲームをしていて、絶体絶命のピンチになったときに、リセットボタンを押す気持ちとほとんど同じなのです。

 

「消えたい=死にたい」ではなく、「消えたい=やりなおしたい」。
「なかったことにしたい」、「忘れたい」、「怖い想いをせずに、楽になりたい」方が、正直な自分の気持ちでした。

 

いま、もし、死にたいと思っている方が、このサイトをご覧になられているのだとしたら、ぜひ、もう一度、よく考えてみてください。

 

うつのいま、とても苦しいでしょう?
悲しくて、苦しくて、投げ出してしまいたいでしょう?
でも、本当に、死にたいですか?
ただただ、消えたいのではないですか?

 

でも、消えたいという気持ちは、死にたいとは違うのではないですか?
だって、怖いことや苦しいことは、もういやですよね?

 

ただでさえ、うつは怖くて、つらくて、悲しいのです。
もうこれ以上、そんなことはしたくないですよね。

 


■うつを治すために、本当に必要なのは、「考え方を変えること」

 

薬だけじゃ、よくならない。
消えたいけど、怖いことはもう絶対にイヤ。

 

この時期、医者以外の方法を、いろいろ探して、試しました。
「カウンセリング」や、「ヒフノテラピー」、「スピリチュアルカウンセリング」、「瞑想療法」。
漢方にも通いました。(漢方については、3回にわけてご紹介しています)
本も、いろいろ読みました。

 

最終的に、行きついたのは、うつになってしまう自分の考え方を変えることでした。今までの価値観、ものの考え方。長年にわたって積み重ねてきたものを、変えるのは容易ではありませんが、考え方を変えなければ、例え寛解したとしても、またすぐに元に戻るかもしれない。そう思うようになりました。

 

抗うつ薬治療以外に、いろいろ試したことについては、また、別項目で書きたいと思います。

 

続き「第4回心療内科での治療C〜抗うつ薬の減薬タイミング〜」を読む

 

 

関連ページ

更年期うつ|「漢方」治療体験記@初診 初めての漢方薬
実際に体験した更年期障害の漢方治療の初診時体験記録です。初めての漢方薬は初めて処方された漢方薬は「香砂六君子湯」でした。生薬から煎じるという初体験までの記録です。
更年期うつ|「漢方」治療体験記A通院 毎回変わる漢方処方
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。漢方に通って処方された治療の体験第2弾です。月2回ベースで通院しましたが、その都度処方される漢方薬は変わりました。体質と体調にあわせて変化するのが漢方治療のようです。
更年期うつ|「漢方」治療体験記B漢方が向いている人、向かない人
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。漢方治療体験の第3弾。3か月通院した感想と感じたことをまとめています。漢方治療の成功の秘訣は長期間の治療ができるかどうかにあります。
更年期うつ|心療内科体験記@|初期症状と初受診
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。更年期うつの治療を始めたときの体験談第1回です。自主的に心療内科に行った経緯ご御紹介します。
更年期うつ|心療内科体験記A|抗不安薬から抗うつ薬服用へ
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。心療内科で抗うつ薬を服用しはじめてからのこと。ワイパックスだけでは、うつの落ち込みがおさまらなくなっていました。続いて処方された抗うつ薬ジェイゾロフト。これである意味、薬への信頼が終わります。
更年期うつ|心療内科体験記C|抗うつ薬の減薬タイミング
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。今回は抗うつ薬を減薬するタイミングがきたときのことをご紹介します。
更年期うつ|体験記|うつに「ヒプノセラピー」は効くのか?
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。心療内科での投薬治療だけでは、うつは治らないと確信した私は、無意識の中にあるといううつの原因と癒しを求めてヒプノセラピーを受けました。いわゆる催眠療法です。
更年期うつ|体験記|カウンセリングで心は楽になるのか?
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。カウンセリングは、心療内科の受診と同様、うつ治療ではとてもオーソドックスな治療方法です。人に話を聴いてもらうことは癒しにつながるケースも多いのです。
更年期うつ|体験記|うつでスピリチュアルカウンセリングを受けた話
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。色々な治療をたくさん試しましたが、スピリチュアルカウンセリング、いわゆる守護霊様や過去生について色々見てもらったことがあります。そこで本当にわかったことは…
更年期うつ|体験記|うつ治療中にやって失敗した3つのこと
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記。うつ症状が強いときにやって大失敗したこと3つとは?心の落ち込みを出来るだけ避けるためにもできれば避けたいことをご紹介しています。
更年期うつ|体験記|岩波英知先生の神経症克服プログラム体験@
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記。ドリームアートの岩波英知先生の神経症プログラムを受けたときの体験談をご紹介します。初回は受講するまでのいきさつと、受講申し込みの様子です。
更年期うつ|体験記|岩波英知先生の神経症克服プログラム体験A
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。岩波先生の神経症プログラムを受けた体験談です。実際に受講するとどんな感じなのか?岩波先生の評判は本物なのか?をありのままに記載しました。これはあくまで管理人の感想ですがご参考までにご覧ください。
更年期うつの治療体験記|四国お遍路でうつを改善「四国お遍路がうつに効く理由」
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介しています。色々試したうつに最も効果があったのが四国お遍路でした。なぜお遍路がうつに効くのか?体験談をお届けします。
うつを改善する四国お遍路|お遍路体験ハイライト
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。四国お遍路でうつを改善した道中の体験談です。お遍路の最中、うつを忘れる瞬間がたくさんありましたが、特に印象に残ったお寺をご紹介していきます。
更年期の冷え症|体験記|冷え症を改善した「日帰り湯治」
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介しています。冷え性などの身体的な症状に効く天然温泉のすすめ。
更年期うつ|心療内科体験記D|寛解、通院が終わるとき
心療内科に通うようになって、約2年。 抗うつ薬(リフレックス)、抗不安薬(ワイパックス)を飲まなくなって、約5か月が過ぎました。そして、ついに、心療内科の通院を終了することができました。
更年期うつ体験談|心の状態が悪いと激やせする?「うつと体重の深い関係」
実際に体験した更年期障害の通院、治療体験記をご紹介します。更年期うつのときに、激やせ。何を食べても太らなくなったのは、心の調子と体脂肪を蓄える体の機能に大きな関係があるからです。その記録をご紹介します。
更年期|初期症状体験|止まらない汗と動悸!初期対応が肝心な更年期
当サイトを運営しているウメコの更年期初期症状は、多汗と動悸でした。 階段をのぼると息切れして、しばらく動けなくなる。 とくに、夏になると、汗が、あり得ないほど大量に噴出して、本当に困りました。これが、初期症状だったと気づいたのは、このサイトを作って、色々勉強し始めてからです。今回は、このときの症状と手当しなかった後悔を、ありのままにつづりたいと思います。
更年期うつ体験談|うつ停滞期に役立った!WEB版「行動認知療法」
自宅療養していると、時間の使い方がよくわからなくて、本当に困ってしまうことが多々起こります。時間があればあるほど、よくないことを妄想してしまって、どうしようもなくなります。管理人が通っていた心療内科で、医師に、「行動認知療法」で心が楽にならないか?と聞いたことがあります。
更年期|スマホアプリはストレス調整に役立つか?1か月体験の記録
更年期の不調を調べれば調べるほど、「自律神経が重要」なことがわかります。 のぼせも多汗も、気分が落ち込むのも。 「自律神経」が関係しているとしか、いいようがないのが本音です。 もし、その変化に早く気づくことができれば、少しはましだったのかも? そう考えると、これを推定できる便利なものがあれば、早く対処もできたかもしれません。 30代後半といえば、今から約10年前の話なので、当時はスマホなんて便利なものはありませんでしたが、最近のスマホアプリでは、こういう変化に気づけそうな便利アイテムが山ほど用意されています。今回は、そのスマホアプリの1つ「ココロ炉」を約1か月使ってみた体験記録をご紹介したいと思います。
更年期の閉経体験談(1)リアル閉経間近?人生初の無月経&ホットフラッシュ
プレから始まり、更年期になって、実際にいま、自分が経験している様々な不調。 いよいよ、現実に「閉経状態に近い予兆」が数多く出てきました。 リアル閉経で起こる体調の変化について、当サイトの管理人の体験談をお届けします。
更年期の水虫体験談|水虫の原因は血流障害?!水虫発症〜治癒までの2か月
「水虫」と聞くと、もしかすると、「男性に多い疾患」というイメージがあるかもしれません。水虫は、皮膚に寄生するカビの一種で、白癬菌という真菌によって発生する皮膚病のひとつ。湿度が高い環境を好むため、主に水虫ができるのは、足です。 実は、当サイトの管理人は、2年前に水虫になったことがあります。 最初は、水虫とは思いませんでしたが、普通の皮膚薬では全く効かず、水虫薬を使ってようやく完治。今にして思えば、血流障害が原因だったかもしれません。 ここでは、水虫の体験談と水虫の根本的な原因についご紹介してみます。
更年期の閉経体験談(2)月経がなくなって半年後にまた!?続くホットフラッシュ
昨年(2016年)12月を最後に、半年近く月経がこなかった6月。 ある日突然、月経がやってきました。 量は、さほど多くないものの、明らかな生理。 すっかり「閉経した」と思い込んでいたものの、そう簡単には、生理は、終わらないもののようです。 今回は、2017年上期の体験談について、書き綴ります。 ※閉経の症状は、個人差が大きいので、「こういう例もある」という程度でご覧下さい。
更年期うつ体験談|うつを一時忘れさせたマッサージが不調改善に役立った可能性
更年期の数ある不調の中でも、とても厄介だったのが、心の不調でした。 どうしようもない不安感、憂鬱感、そして、焦り。 自分では手に負えない、負の感情に翻弄されて、心身ともに参ってしまいます。 当サイトの管理人も、「うつ」に悩まされた一人ですが、その時期に、よく利用したもののひとつに、マッサージがありました。 (現在は、寛解しています) マッサージといえば、肩こりや腰痛、体の痛みを和らげるもの。 こういうイメージのほうが強いものですが、実は、「心の不調改善に効果」があったかもしれません。 実際、医学研究でも、心の不調改善に効果があるという結果が多数報告されています。 ここでは、管理人の体験と、最近紹介された「医学上の効果」について、ご紹介します。
更年期の閉経体験談(3)まもなく閉経かも…50歳になってからの月経とホットフラッシュ
2018年ついに大台の50代に。回数が減少してきた月経が、ほとんどなくなり、ホットフラッシュと多汗がひどくなりました。閉経間際かも…の体験記録の続編です。

TOP 基礎知識 治療法いろいろ 更年期うつ 更年期の体験記 サプリ図鑑